店舗案内

誠心堂薬局 西葛西店

  • 漢方
  • 鍼灸近接
  • WEB予約

東京メトロ東西線 西葛西駅より徒歩2分 

妊活・皮膚病のご相談はお任せください!

TEL
03-5878-8940

ネット予約はこちらから

住所

〒134-0088 東京都江戸川区西葛西5丁目4-6 アールズコート103

最寄り駅

東京メトロ東西線 西葛西駅

アクセス

東京メトロ東西線 西葛西駅より徒歩2分

営業時間

10:00~19:00

休業日

年中無休(年末年始を除く)

  • BLOG
  • twitter
  • LINE
  • instagram
過去の一覧を見る
店舗のお知らせの一覧を見る

妊活中の方へ

妊活中の方へ

自然妊娠を希望している

 

43歳以上で妊娠できるか不安

 

卵巣機能が低下していると言われた

 

採卵できない

 

受精卵の質が良くない

 

着床しない、流産しやすい

 

妊活のことを考えると不安、焦りで毎日が辛い

 

 

不妊症実績

 

 

2023年の妊娠者は357名

誠心堂グループ全体で357名の妊娠報告をいただきました(うち流産数37名を含む)。

そのうち35歳以上の妊娠者が222名で全体の62.2%、40歳以上のご妊娠は108名と過去最高人数となりました。

 

 

 

2012~2023年の12年間で4,759名のうち40代の妊娠実績1,076

 

 

また高度生殖医療を併用して妊娠・出産される方だけでなく、漢方や鍼灸により自然妊娠される方が妊娠者の27%で97名。

 

妊娠者の70%が1年以内に妊娠されています。

年齢とともに妊娠までの期間は長くなる傾向があり、40歳以上の方は42%が1年以上かけて。

45歳以上の方は8割の方が2年以上かけての妊娠となり、年齢や体質により妊娠までの期間は異なる傾向はあります。

 

 

妊娠し、元気な赤ちゃんが生まれてくるために必要な取り組みは人によって様々です。

体質や年齢、病院での検査結果などを考慮しながら今の自分に必要な要素を漢方で補っていきます。

 

また妊活は精神的な部分からの影響も大きいです。

妊活からのストレスで不安や焦りで精神的に負担がかかっている方は、心身ともに整えていくことができる漢方薬はおすすめです。

 

 

誠心堂の妊活


卵巣機能低下症 第2子不妊 男性不妊 

PCOS(多嚢胞性卵巣症候群) 着床障害・不育症

 

皮膚症状でお悩みの方へ

皮膚症状でお悩みの方へ

アトピー性皮膚炎

 

蕁麻疹

 

湿疹

 

乾癬

 

ニキビ

 

痒み

 

繰り返す皮膚症状は、原因が皮膚だけではないかもしれません。

一時的に症状が緩和しても根本が改善していなければ皮膚症状は繰り返しやすいことがあります。

 

皮膚症状は急性期と慢性期を繰り返し、徐々に改善していく経過をたどります。

 

急性期は赤みや痒みが強く炎症症状が主です。

清熱薬といわれるタイプの漢方薬を炎症や痒みの状態によって使い分けます。

 

緩解期は乾燥と痒みが主です。

ニキビであればニキビ跡が目立つ頃かもしれません。

 

健康的な皮膚を作って行けるよう、皮膚の状態を考慮しながら体質に合わせた漢方薬を使っていきます。

 

漢方では、皮膚を作り出す栄養は血分によるもので、皮膚表面の免疫は気が主ります。

 

気血の働きを体質や環境的なものなどを考慮していきながら充実化していき、健康な皮膚を作れるようにし、症状を繰り返さないような肌作りをしていきます。

 

 

中医学で考える皮膚病アプローチ

 

【皮膚疾患】
アトピー性皮膚炎 湿疹・赤み・痒み 
蕁麻疹 

ニキビ 尋常性乾癬 いぼ 敏感肌 乾燥肌

店長からのメッセージ

忠地 珠里
薬剤師
東京薬科大学薬学部卒
国際中医専門員
 
 

忠地 珠里

薬剤師

東京薬科大学薬学部卒

国際中医専門員

 

 

安心してお悩みの相談ができるようサポートさせていただきます。

 

不妊症の情報をネットで検索すれば色々な情報があがり不安になる方も多いかもしれません。

妊娠、出産は男女とも心身の健康の延長線上にあるものです。

漢方薬を服用することで「自身の持っている力」を高め、卵子や精子の質の向上が期待できます。

今、病院で行っている治療があればそれを考慮し、自然妊娠を望んでいるのならば中医学という視点から最適の方法をご提案させていただきます。

 

また、どこに行っても良くならないアトピー性皮膚炎やニキビ、乾癬などをはじめとする皮膚疾患を漢方薬の服用により改善された例はたくさんあります。

皮膚は内臓の鏡と言われ症状の根本的な原因は体質の部分にあるかもしれません。


女性スタッフが多い店ですので、婦人科疾患などデリケートな内容のお悩みについてもご安心してご相談頂けます。

 

お一人で悩まずお気軽にご相談ください。

漢方相談してみよう!

  • 自律神経が崩れているかも?

    自律神経が崩れているかも?

     

    自律神経は交感神経と副交感神経あり、体の様々な働きをコントロールしています。

     

    その働きが何かのきっかけで崩れると、頭痛、不眠、めまい、胃痛、胸やけ、生理不順など様々な不調を発生させる原因となります。

     

    漢方ではまず体のバランスが整うように調整していきます。

     

    体の構成成分である気血津液のバランスが崩れると自律神経に負担がかかります。

     

    また交感神経が優位な状況が続けば気血津液の流れも悪くなりがちです。

    現代人は交感神経亢進気味な方が多いです。

     

    まずストレスや緊張を緩和し巡りを整えていきます。

    さらに、気血津液消耗している状況があれば補っていく必要もでてきます。

     

     

    ◎よく使われる漢方薬

     

    加味逍遙散、柴胡加竜骨牡蛎湯、抑肝散、当帰芍薬散など

     

    様々ありますが、自律神経の症状が出ることになったきっかけや背景は人により異なります。

     

    実際に症状だけに合わせた漢方薬では改善しないことが多いです。

    相談するお時間を頂くことで、不調の原因に合わせた漢方薬を提案していくことができます。

     

     

     

  • 剤形と費用
 

    剤形と費用

     

     

    ご用意する漢方薬には3種類の剤形がありそれぞれ費用も異なります。

     

    煎じ薬

    生薬を刻んでパックにしたタイプ

    煎じて服用いただく形で風味を一番に感じられ効力も発揮しやすく一番おすすめの形

     

    1日770円~

     

    粉薬

    煎じ薬から抽出した成分をエキス顆粒にしたタイプ

    煎じることができない方はこちらの形をご案内

     

    1日790円~

     

    錠剤

    煎じ薬から抽出した成分を錠剤にしたタイプ

    味やにおいがしないため服用しやすいが配合量が煎じ薬のおおよそ半分になります

     

    1日あたりに換算すると300円~(パッケージ商品のため製品の規格は15日~30日分となります。)

     

     

    煎じ薬、粉薬は1日分からご用意可能です。

     

     

  • 店舗にいらっしゃれない方もご相談可能です!

    店舗にいらっしゃれない方もご相談可能です!

     

    ご相談方法は・・・

     

    ◎来店

     

    ◎電話

     

    ◎ZOOMによるオンライン相談

     

    遠方にお住まいの方からもご相談をお受けするケースが増えています!

     

    ご予約の際にご希望を伝えて頂ければ、来店以外の相談方法も受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせください。

    お薬の配送のサービスも承っております。

     

    また今の症状に漢方が有効か聞いてみたいという、ご質問にはメールやLINEでも対応しております。

     

    LINEは誠心堂薬局西葛西店とお友達になって頂き、お問い合わせ可能です。

     

     

     

  • なかなか改善しない不調に漢方をお試しください

    なかなか改善しない不調に漢方をお試しください

お問い合わせはこちら