漢方薬辞典
あ行(12)
か行(43)
- 化食養脾湯(かしょくようひとう)
- 藿香正気散(かっこうしょうきさん)
- 葛根黄連黄芩湯(かっこんおうれんおうごんとう)
- 葛根湯(かっこんとう)
- 葛根湯加川芎辛夷(かっこんとうかせんきゅうしんい)
- 加味温胆湯(かみうんたんとう)
- 加味帰脾湯(かみきひとう)
- 加味逍遙散(かみしょうようさん)
- 加味逍遙散加川芎地黄・加味逍遙散合四物湯(かみしょうようさんかせんきゅうじおう・かみしょうようさんごうしもつとう)
- 甘草瀉心湯(かんぞうしゃしんとう)
- 甘麦大棗湯(かんばくたいそうとう)
- 甘草湯(かんぞうとう)
- 帰耆建中湯(きぎけんちゅうとう)
- 桔梗湯(ききょうとう)
- 帰脾湯(きひとう)
- 芎帰膠艾湯(きゅうききょうがいとう)
- 芎帰調血飲(きゅうきちょうけついん)
- 芎帰調血飲第一加減(きゅうきちょうけついんだいいちかげん)
- 響声破笛丸(きょうせいはてきがん)
- 玉屏風散(ぎょくへいふうさん)
- 銀翹散(ぎんぎょうさん)
- 駆風解毒散(湯)(くふうげどくさん(とう))
- 駆風触痛湯(くふうしょくつうとう)
- 荊芥連翹湯(けいがいれんぎょうとう)
- 桂枝加芍薬大黄湯(けいしかしゃくやくだいおうとう)
- 桂枝加芍薬湯(けいしかしゃくやくとう)
- 桂枝加朮附湯(けいしかじゅつぶとう)
- 桂枝加竜骨牡蛎湯(けいしかりゅうこつぼれいとう)
- 桂枝加苓朮附湯(けいしかりょうじゅつぶとう)
- 桂枝芍薬知母湯(けいししゃくやくちもとう)
- 桂枝湯(けいしとう)
- 桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)
- 桂枝茯苓丸料加薏苡仁(けいしぶくりょうがんりょうかよくいにん)
- 啓脾湯(けいひとう)
- 荊防敗毒散(けいぼうはいどくさん)
- 桂麻各半湯(けいまかくはんとう)
- 香砂養胃湯(こうしゃよういとう)
- 香砂六君子湯(こうしゃりっくんしとう)
- 香蘇散(こうそさん)
- 杞菊地黄丸(こぎくじおうがん)
- 五虎湯(ごことう)
- 牛膝散(ごしつさん)
- 五積散(ごしゃくさん)
- 牛車腎気丸(ごしゃじんきがん)
- 呉茱萸湯(ごしゅゆとう)
- 五淋散(ごりんさん)
- 五苓散(ごれいさん)
さ行(54)
- 柴陥湯(さいかんとう)
- 柴胡加竜骨牡蛎湯(さいこかりゅうこつぼれいとう)
- 柴胡桂枝乾姜湯(さいこけいしかんきょうとう)
- 柴胡桂枝湯(さいこけいしとう)
- 柴胡清肝湯(さいこせいかんとう)
- 柴胡疎肝湯(さいこそかんとう)
- 柴芍六君子湯(さいしゃくりっくんしとう)
- 柴蘇飲(さいそいん)
- 柴朴湯(さいぼくとう)
- 柴苓湯(さいれいとう)
- 三黄瀉心湯(さんおうしゃしんとう)
- 酸棗仁湯(さんそうにんとう)
- 三物黄芩湯(さんもつおうごんとう)
- 滋陰降火湯(じいんこうかとう)
- 滋陰至宝湯(じいんしほうとう)
- 紫雲膏(しうんこう)
- 四逆散(しぎゃくさん)
- 四逆湯(しぎゃくとう)
- 四君子湯(しくんしとう)
- 七物降下湯(しちもつこうかとう)
- 実脾飲(じっぴいん)
- 四物湯(しもつとう)
- 炙甘草湯(しゃかんぞうとう)
- 芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)
- 十全大補湯(じゅうぜんだいほとう)
- 十味敗毒湯(じゅうみはいどくとう)
- 潤腸湯(じゅんちょうとう)
- 生姜瀉心湯(しょうきょうしゃしんとう)
- 小建中湯(しょうけんちゅうとう)
- 小柴胡湯(しょうさいことう)
- 小柴胡湯加桔梗石膏(しょうさいことうかききょうせっこう)
- 小承気湯(しょうじょうきとう)
- 小青竜湯(しょうせいりゅうとう)
- 小青竜湯加杏仁石膏・小青竜湯合麻杏甘石湯(しょうせいりゅうとうかきょうにんせっこう ・しょうせいりゅうとうごうまきょうかんせきとう)
- 小半夏加茯苓湯(しょうはんげかぶくりょうとう)
- 消風散(しょうふうさん)
- 升麻葛根湯(しょうまかっこんとう)
- 逍遙散(しょうようさん)
- 四苓湯(しれいとう)
- 辛夷清肺湯(しんいせいはいとう)
- 秦芁羌活湯(じんぎょうきょうかつとう)
- 秦芁防風湯(じんぎょうぼうふうとう)
- 参蘇飲(じんそいん)
- 神秘湯(しんぴとう)
- 参苓白朮散(じんれい(りょう)びゃくじゅつさん)
- 清上蠲痛湯(せいじょうけんつうとう)
- 清上防風湯(せいじょうぼうふうとう)
- 清暑益気湯(せいしょえっきとう)
- 清心蓮子飲(せいしんれんしいん)
- 清肺湯(せいはいとう)
- 折衝飲(せっしょういん)
- 川芎茶調散(せんきゅうちゃちょうさん)
- 疎経活血湯(そけいかっけつとう)
- 蘇子降気湯(そしこうきとう)
た行(22)
- 大黄甘草湯(だいおうかんぞうとう)
- 大黄牡丹皮湯(だいおうぼたんぴとう)
- 大建中湯(だいけんちゅうとう)
- 大柴胡湯(だいさいことう)
- 大柴胡湯去大黄(だいさいことうきょだいおう)
- 大半夏湯(だいはんげとう)
- 沢瀉湯(たくしゃとう)
- 竹茹温胆湯(ちくじょうんたんとう)
- 竹葉石膏湯(ちくようせっこうとう)
- 治頭瘡一方(ちずそういっぽう)
- 治打撲一方(ちだぼくいっぽう)
- 知柏地黄丸(ちばくじおうがん)
- 中建中湯(ちゅうけんちゅうとう)
- 調胃承気湯(ちょういじょうきとう)
- 釣藤散(ちょうとうさん)
- 猪苓湯(ちょれいとう)
- 通導散(つうどうさん)
- 桃核承気湯(とうかくじょうきとう)
- 当帰飲子(とうきいんし)
- 当帰四逆加呉茱萸生姜湯(とうきしぎゃくかごしゅゆしょうきょうとう)
- 当帰四逆湯(とうきしぎゃくとう)
- 当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)