店舗案内
誠心堂漢方館 浅草雷門店
浅草駅徒歩1分。台東区・墨田区エリアで漢方、鍼灸両方の相談が出来ます。
- TEL:
- 03-5811-1993
- 住所:
〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目35−2 ウィン浅草 1F
- 最寄り駅:
東京メトロ 銀座線、都営地下鉄 浅草線、つくばエクスプレス「浅草駅」、東武スカイツリーライン「浅草駅」
- アクセス:
東京メトロ 銀座線 浅草駅 7出口より徒歩1分
都営地下鉄 浅草線 浅草駅 A5出口から徒歩2分
つくばエクスプレス 浅草駅 A1出口から徒歩7分
東武スカイツリーライン浅草駅 正面口から徒歩2分
- 営業時間:
10:00~20:00(最終受付 19:00)
- 休業日:
年中無休(年末年始を除く)
"女性の健康・妊活"を【漢方・鍼灸】で応援します
誠心堂グループ、妊活(不妊症)の相談実績
誠心堂グループは30年以上にわたり、妊娠しやすいからだづくりをサポートしてきました。
通算妊娠されたお客様は6000人以上!
【2020~2024年の5年間で集計したデータ】
・ご妊娠された方は5年連続250名以上の実績!
・そのうち、40歳以上の妊娠者数は5年連続80名以上
・約3名に1人が40歳以上のご妊娠
・2024年度、45歳以上の妊娠者数が過去最高に
妊活をされている方が東洋医学でのアプローチを考えて
【漢方・鍼灸】を始めるきっかけは多岐にわたります。
「妊娠率を高めたい」
「卵の質にアプローチしたい」
「子宮内膜の環境を整えたい」
「妊活へ向けて冷え・むくみなど自身の体調をケアしたい」
「精子の質を良くしたい」
このような問題に関して【漢方・鍼灸】は、卵子・精子が作られる生殖器系を含め
「妊娠しやすいからだづくり」を全身の土台から整えていく方法です。
中医学では、身体を西洋医学とは異なる角度からアプローチする事により
原因不明の不妊症、人工授精や体外受精などの高度医療のサポートも期待ができます。
「漢方と鍼灸」3つのこだわり
1.漢方薬(煎じ薬)のこだわり
煎じ薬は生薬の持つ有効成分を最大限に引き出せる濃度の高さが特徴です。
お客様の悩みに対して、より短期間で変化が出るように働きかけてくれます。
また液体により胃腸から吸収されやすい点もメリットといえます。
2.鍼灸のこだわり
誠心堂グループではお身体の状態を総合的にうかがい
それぞれの体質やお悩みに合わせてご相談や施術をご案内しています。
肩こりや腰痛といった部分的な症状で来店された方でも、鍼灸を行うことで辛い症状を繰り返しづらい身体に導きます。
鍼灸治療の効果は多岐にわたります。
・痛みの緩和
・痺れ(知覚鈍麻)や動かしづらさ(運動麻痺)の緩和
・血行の促進
・自律神経系の調整
また、誠心堂グループでは三焦調整法という独自のメソッドを用いた鍼灸治療を行っています。
三焦調整法は体を3つのパーツに分け上焦(上半身)、中焦(胃腸関係)、下焦(下半身)のバランスを整えます。ストレス社会である環境下では頭の緊張や脳に血液が上りがちです。三焦を調整することで上った血液を降ろし、下半身に血流が行き渡りやすくなります。
特に妊活中の方や自律神経失調症の方など、今までなかなか症状の改善がみられなかった方からもお喜びの声を頂いております。
3.併用治療のこだわり
漢方館は、漢方と鍼灸の専門家が同時にお身体を総合的にサポートいたします。
「漢方は不足を補うことが得意」
「鍼灸は滞りを巡らすことが得意」と表現することがあります。
漢方と鍼灸を併用することで1+1=2ではなくそれ以上の効果を期待できることが多いです!
例えば、鍼灸は胃腸の機能を高めてくれる働きがあり、漢方薬と併用することで吸収率もあがり、効率的にお悩みを解決へと近づけます。
よりお客様のココロとカラダのお悩みが早く改善できるようにしっかりカウンセリングを行い、その人にあわせたプランをご提案いたします。
< よくあるご質問はこちら >
店長からのメッセージ
鈴木 純
鍼灸師・登録販売者
誠心堂式 三焦調整法認定鍼灸師
誠心堂式 骨盤調整師
「漢方鍼灸であなたのお悩みが解決できるかもしれません。」
誠心堂に来られる患者様の共通点として挙げられるのは
「どこに行っても解決できない。どうしても改善したい!」、「色々自分でもケアをしてきたが一向に良くならない」
あくまで上記の内容は一例でありますが、そのように悩める方の改善する糸口になるかもしれません。
誠心堂薬局では東洋医学に基づき、体全体をみてアドバイスさせて頂きます。今まで悩める根本の原因も突き詰めることも可能であります。
何より患者様一人一人の満足度が良い方向に変わってくると思います。
皆様のお悩みが良くなった時の表情がいつも晴れ晴れとしていますので、笑顔になれるよう精一杯ケアさせて頂ければと思います。
浅草駅徒歩1分で、台東区近辺はもちろんのこと、埼玉・千葉エリアの方もアクセスしやすい立地です。
体の不調やお悩みを解消するために、一歩踏み出してみませんか?
漢方・鍼灸で様々なお悩みが解消しました!!
-
第一子希望
不妊治療に息詰まり、悩んでいました。ご自身の精神的なケアも解決したいとご来店。漢方・鍼灸を併用し約1年ほどかけてご妊娠に至りました。
S.Yさん 39歳
漢方・鍼灸を始めてからの変化について教えてください
最初は精神的にも体の調子が悪く、まずそこの改善から相談させて頂きました。自分の体とも初めて向き合うことが出来ましたし、血の巡りが本当に良くなったと思います。妊娠できたときは「ようやく...!」という気持ちでした。まだまだ不安もありますが、お腹が大きくなることに喜びを感じています!
同じように悩まれている方へメッセージをお願いします
最初は鍼だけと思って伺いましたが、漢方と併用することで日々体調も改善していきましたし、長いスパンで根本的な部分を改善できます。
-
第二子希望
第一子ご出産後、1年後に第二子に向けてスタート。そこからタイミング、人工授精、体外受精とステップアップをし3年ほど頑張っていました。西洋医学でやることはやったが東洋医学でも合わせてケア出来ればと思い来店。
漢方・鍼灸を併用し1年半かけてご妊娠に至りました。
M.Nさん 42歳
誠心堂にいらっしゃる前までどのようなお気持ちでしたか?
排卵は問題ないのですが、何度移植しても着床せず胚がムダに消費されていくむなしさを感じました。
不妊治療先の産婦人科で他にやれることもなく調べたところ漢方・鍼灸が良いと聞き来店してみました。
漢方・鍼灸を始めてからの変化について教えてください
実感するほどの身体の変化はわかりませんでしたが、通っている産婦人科は診察時にゆっくり相談できる雰囲気ではなかったので、鍼に来るたびに相談させて頂いたり、セカンドオピニオン的に頼りにすることで心が軽くなりました。
同じように悩まれている方へメッセージをお願いします
漢方館に通い始めてからも何度も妊娠判定陰性や流産がありましたが、夫以外に「ダメだった」と漢方館の先生に報告して相談することができ、心の安定につながったと思います。あと、鍼の後はぼーっとして良く眠れて良かったです。
-
バセドウ病
数か月前から手が震え、心臓がドキドキするので歩いていると座りたくなることが増え、ある日貧血で倒れてしまったことで病院で血液検査をしたらバセドウ病と判明。
以前に漢方薬を飲んで別のお悩みを解決させた経緯から自覚症状を抑えたいと思い来店。
その後は漢方薬と併用し、数か月で自覚症状が緩和していきました。
Y.Iさん 71歳
誠心堂の漢方・鍼灸をお選びいただいた理由を具体的に教えてください。
どうしてこのような病気になったのか知りたく、漢方の専門店をさがしていて家の近くにみつけたため。
どのようなお悩みでいらっしゃいましたか?
バセドウ病になり、心拍が早くなることや、胃腸の調子も悪かったです。
来院されるようになって症状は変わっていきましたか?
胃腸の調子がだんだんよくなり、顔色もよくなってきました。髪の毛や爪の質もよくなり驚きました。
今のお気持ちを教えてください
西洋医学だけでなく、根本的に直したいと思って伺ったのですが、漢方薬を飲んでよかったと思います。
-
アレルギー性疾患
元々アレルギーで反応が出やすく、特に新薬を飲むと全身の痒み、耳漏、胸の痛みが出る。クーラーで手足が冷えることもありそれらの諸症状を良くなりたいと思い来店。
漢方を続けて半年で皮膚の痒みは無くなり、現在は鍼灸で再発防止に取り組んでいます。
H.Kさん 67歳
どのようなお悩みでいらっしゃいましたか?
元々冷え症、アレルギーで困っておりました。
来院されるようになって症状は変わっていきましたか?
体調は徐々に良くなっています。
今のお気持ちを教えてください
特にアレルギーが良くなっているのでよかったです(湿疹で皮膚に強いかゆみがあったので)
同じように悩まれている方へメッセージをお願いします
色んなことを試して体調が改善しない方には漢方薬という選択肢もあります。
-
相談員紹介
桜林 玲子 ※月・火・木・金曜日 相談担当
【略歴】
北京中医薬大学中医学部卒
中国山西省中医学院講師
中国中医研究院大学院修士課程修了
中国中医研究院医史文献研究所 研究員
来日後、日本中医学院(旧北京中医薬大学日本校)の講師として勤務。その傍ら20年ほど漢方相談員としても活動。漢方心理療法を導入し、生活習慣をしっかり見直し、心身ともに健康状態を取り戻し維持することに心力を注ぎ、皆様の真の健康を追求し続けています。
王 美華 ※水曜日 相談担当
【略歴】
中国貴州中医薬大学臨床医学部卒
中国貴州省衛生庁勤務
中国貴州省中医薬管理局勤務
日本国立保健医療科学院専攻過程修了
順天堂大学医学部衛生学講座研究員
順天堂大学大学院医学研究科博士課程修了
順天堂大学医学研究科疫学・環境医学非常勤助教
-
ささいなことでもお気軽にご相談ください。
ご予約は便利なネット予約をご利用ください。






