店舗案内

誠心堂薬局 三軒茶屋店

  • 漢方
  • WEB予約

三軒茶屋駅より徒歩1分の漢方相談薬局

不妊症、皮膚病、PMS、ダイエットなど様々な相談実績あり

TEL
03-3410-9393

ネット予約はこちらから

住所

〒154-0004 東京都世田谷区太子堂4丁目22−12 EDOビル 1・2F

 

最寄り駅

東急田園都市線 三軒茶屋駅・東急世田谷線 三軒茶屋駅

アクセス

東急田園都市線 三軒茶屋駅・東急世田谷線三軒茶屋駅より徒歩1分。

三軒茶屋駅の北口を出て、マクドナルドと交番の間のスズラン通りを入った西友寄りの左手にございます。

三軒茶屋駅まで:渋谷駅より4分、二子玉川駅より10分、表参道駅より8分

営業時間

10:00~19:00

休業日

年中無休(年末年始を除く)

  • twitter
  • instagram
過去の一覧を見る
店舗のお知らせの一覧を見る

「妊娠に希望を」 35歳以上が全体の64%

「妊娠に希望を」 35歳以上が全体の64%

【誠心堂グループ子宝相談実績 2024】

 

 

①2024年の妊娠者は286名!

35歳以上の妊娠者が187名で全体の65%、最高年齢は54歳の方でした。

 

40歳以上の妊娠が81名!

40歳以上の14%が自然妊娠をされています。

 

③妊娠者の70%が1年以内に妊娠!

妊娠を希望されて体質改善される方にとって、1年が一つの目安となります。卵子の発育から成熟までには180日以上かかると言われ、その過程が卵子の質に影響しています。

 

④妊娠者の61%が漢方の煎じ薬を選択!

漢方の剤型のうち煎じ薬は成分濃度が濃く、種類が豊富で体質に合わせたものをご用意できることから、効果を得られやすくなっています。

女性のライフステージに合わせたサポートができる漢方相談薬局です。

女性のライフステージに合わせたサポートができる漢方相談薬局です。

誠心堂薬局三軒茶屋店では、女性の体の変化を「腎気(じんき)」のリズムで捉え、7の倍数ごとに起こる節目に合わせた漢方相談を行っています。
年代ごとの体の特徴や悩みに応じて、漢方で体質を整えることで、毎日を健やかに過ごせるようサポートします。

7歳〜14歳:思春期の体と心

悩み例:月経痛・月経不順、ニキビ、情緒不安定

漢方サポート:腎・肝の働きを整え、月経リズムを安定させます。体と心の成長を穏やかにサポートします。

21歳〜35歳:成熟期・妊活期

悩み例:生理痛・PMS、冷え・むくみ、不妊

漢方サポート:腎・肝・脾を整え、血と気の巡りを良くすることで、妊娠しやすい体作りや体質改善を行います。

35歳〜49歳:プレ更年期

悩み例:月経周期の乱れ、イライラ・不眠、肩こり・冷え

漢方サポート:腎を補い、陰陽のバランスを整えることで、ゆらぎ期の不調を緩和します。

49歳〜56歳以降:更年期・老年期

悩み例:ホットフラッシュ、不眠、倦怠感、骨・関節の不調

漢方サポート:腎陰・腎陽の不足を補い、体の根本から整えて健やかな毎日を支えます。

 

誠心堂薬局三軒茶屋店では、体質やライフステージに合わせたオーダーメイドの漢方相談を行い、女性が自分らしく健やかに過ごせる毎日をサポートします。

 

店長からのメッセージ

塩野 健二
薬剤師
国際中医専門員
日本大学薬学部
 

塩野 健二

薬剤師

国際中医専門員

日本大学薬学部

 

誠心堂薬局では、不妊症の相談を多く受けており、毎年妊娠実績も出しております。 

私自身は10年以上の相談と、中国での研修も受けており、不妊症相談を含めた多くの疾患に対応してまいりました。

三軒茶屋は近くに不妊症専門のクリニックも2か所あり、病院治療との併用をされている方も多くいらっしゃいます。

これから妊活を始めようと思っている方、ご夫婦での妊活、病院治療でなかなか結果が出ない方など幅広い相談をお受けしております。 

安心な妊娠と出産を迎えられるように、心と体の健康を全力でサポートさせて頂きます。

【お客様の声】あなたの辛いお悩みを漢方の力で解決します。(三軒茶屋店で相談された方の取材)

  • お客様レビュー 
夫婦で漢方薬を服用、前向きに取り組んだ不妊治療で第一子を無事妊娠出産
M.Sさん 33歳

    お客様レビュー 

    夫婦で漢方薬を服用、前向きに取り組んだ不妊治療で第一子を無事妊娠出産

    M.Sさん 33歳

    ―漢方服用により体調の変化はありましたか?

    漢方薬を服用して3-4か月後に子宮頚部の再検査を受けたら異形成がなくなっていました。

    子宮の血流が良くしたのが良い結果につながったのだと思います。

     

    ―妊娠された際のお気持ちや妊娠中の体調について聞かせてください。

    嬉しかったです。

    その一方で、これから妊娠が続くか分からないという不安もありました。

    漢方相談も継続し、アドバイスを受けたり漢方薬の服用も継続しました。

     

    2024年12月三軒茶屋店にて取材

     

    詳しくはこちらから

  • お客様レビュー (2025.7 NEW!)
10年来の皮膚の悩みが寛解 漢方の体質改善で症状がガラッと変わりました。
M・Y様 31歳 女性 

    お客様レビュー (2025.7 NEW!)

    10年来の皮膚の悩みが寛解 漢方の体質改善で症状がガラッと変わりました。

    M・Y様 31歳 女性 

    ―肌は具体的にはどんな症状だったか教えてください。

    汗疱(かんぽう)という主に指、指の腹などに小さい水疱が出来てしまうのと、それとは別に手首・前腕にボコッとしたタイプの蕁麻疹が夜から朝にかけて出ます。手を使う仕事ということと、ストレスで出ているのかなと。

    水疱はつぶれると、たえられない痒さがあります。ひどいときは水疱同士がつながり、皮がずる剥けしてしまい更に痒く・・・。特に手元は目に入りやすいので、つい触ってしまうんですよね。

     

    漢方を服用されてからのお肌の変化はいかがですか?いつ頃からお肌の変化を感じられましたか?

    飲んだ1日目に代謝がよくなり、おしっこがたくさん出ました。ひどいむくみがあったのがとれたので『これは体に変化が起こっているぞ』と1日で実感できました。

    それからは信じて漢方を飲み続け、2週間ほどで疲れが抜けたように感じ、徐々に痒みも治まり始め、1~2カ月ほどで蕁麻疹が出なくなりました。本当にすごいです。

     

    同じような体調でお悩みの方へのメッセージをお願いします。

    皮膚の湿疹は治りにくくて、そのまま何年も症状が出ているのが当たり前になってしまうと思いますが、漢方だったら症状がガラッと変えられると思うのでお勧めしたいです。

     

    2025年7月 三軒茶屋店にて取材

     

    詳しくはこちらから

  • お客様レビュー
半年で10kg減量!励ましてくれる先生と出会い、以前より健康に。
40歳 Iさん 女性

    お客様レビュー

    半年で10kg減量!励ましてくれる先生と出会い、以前より健康に。

    40歳 Iさん 女性

    ―どのようなきっかけで始めましたか?

    病後に20kgほど増量してしまい、お店の前を通ることがあって口コミを見て来店しました。

     

    ―具体的なダイエット方法は?

    食事の指導と、漢方薬の服用でした。漢方を飲んでから食欲が抑えられて睡眠も改善されました。

     

    ―ダイエットを考えている方への応援メッセージをお願いします。

    一人だと心折れる方は、ぜひ人を頼ってください。

    一人でやれることには限界があるし、ダイエットはそもそも辛いものなので、人に甘えていいと思います。
    私はトレーナーのようなしっかり励ましてくれる先生に巡り会えて幸運でした。
    一人で行き詰まってしまう方は、ぜひパートナーになるような先生を探してみるといいのではないでしょうか。
    そうすることで、ダイエットが辛いものだとは思わなくなると思います。

     

    2024年6月 三軒茶屋店にて取材

    詳しくはこちらから

  • お客様レビュー
コロナ感染で悪化した後鼻漏を漢方で改善。 
M.Aさん 30歳 女性

    お客様レビュー

    コロナ感染で悪化した後鼻漏を漢方で改善。 

    M.Aさん 30歳 女性

    ―どのような悩みがありましたか?

    去年の初夏、コロナに感染しました。それが引き金となり、もともとあった慢性上咽頭炎と思われる症状が悪化しました。特に気になっていた症状は後鼻漏と、56年前にお医者さんに言われた逆流性食道炎。それらが同時に悪化してしまいました。

     

    ―実際に誠心堂薬局で漢方相談をされた感想について教えてください。

    一番悩んでいた後鼻漏の症状に変化を感じ、2か月くらいですごく良くなったと実感し、びっくりしました。担当の先生は親身に細かく話を聞いてくださり、その都度、漢方薬を調整してくださいます。寄り添ってもらえて、効果も感じたので本当に感動しました。「もっと早く始めていれば良かった」と思います。人にお勧めしたくなるくらい良かったです。実際に妹に紹介して、こちらでお世話になっています。

     

    2025年1月三軒茶屋店にて取材

     

    詳しくはこちら

     

お問い合わせはこちら