
店舗お知らせ
- 蒲田
- 2024/05/01
ご出産アンケート
お名前(またはイニシャル)
C・H
担当の先生(漢方) 井上先生
担当の先生(鍼灸)山中先生
ご出産時のご年齢 40歳
不妊治療期間 1年6ヶ月 漢方鍼灸治療期間 2年5ヶ月
1 当店にいらっしゃるまでのお気持ち、漢方と鍼灸を始められたきっかけはどんなことでしたか?
漢方のきっかけ
鍼灸の先生から、漢方を服用することで 子を授かりやすい身体に近付けるメリットを聞いて始めてみようと思った。
鍼灸のきっかけ
不妊治療の専門クリニックを受診していたが、
夫が生殖医療に前向きではなく タイミング法以外に進めなかったため 他に出来ることはないか調べ鍼灸にたどり着いた。
② 漢方と鍼灸を行う前までのご自身のお身体で気になっていたことは?
上半身のほてりがあり、思考がクリアにならず不快感があった。
下半身は冷えを感じていて足のむくみがあった。
③漢方と鍼灸を行って、病院の検査・基礎体温・体調などは、どのような変化がありましたか?
血のめぐりが良くなりイライラすることが減り気持ちの落ち着きを感じた。
④当店の担当の先生とのご相談はいかがでしたか?
漢方の先生
子宝相談だけではなく、仕事や 家庭の相談なども聞いて頂けてお話する度に前向きな気持ちになれた。
鍼灸の先生
産後の身体や子育てについて具体的な お話を聞けてとても参考になった。
出産や育児の不安や心配を解消できた。 何でもフランクに話せたのがとても良かった。
⑤ ご出産された時、どんなお気持ちでしたか?
子供が逆子であったため帝王切開になり手術はとても怖かったが 子供が取り出されて泣き声を聞いて姿を見た時にはとても安心した。 自分が親になったことがまだ信じられなかった。
⑥同じように子宝治療を頑張っていらっしゃる方へのメッセージをお願いします。
不妊治療の専門クリニックでは3回フーナーテストを受け
3回とも精子がゼロで自然妊娠は難しいと言われましたが 諦めずに漢方を続けて体調管理を行ったら自然妊娠をすることが出来ました。辛い事も多いと思いますが、日々の生活を楽しむことも忘れずに過ごしてもらいたいと思います。
- 蒲田
- 2024/04/27
無料ストレスチェック&血流計測定会開催
4月ももうすぐ終わりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 慣れない新生活や環境の変化で負担がかかっている方もいらっしゃると思います。 今回はそんな時期にぴったりの簡易的なストレスチェックや血流計測定の結果を踏まえ 健康へのお話しをさせて頂く相談会を開催します!!
- 蒲田
- 2024/04/18
【蒲田店ご出産アンケート】
本日ご紹介するのは37歳で
冷え症がかなり気になっていた
誠心堂ママの声です。
1年1ヶ月の不妊治療を経て自然妊娠。無事に女の子を出産されました‼????
漢方は妊活中のお身体の変化にも
柔軟に対応し、調整できますよ!
- 蒲田
- 2024/04/11
出産アンケート
????〜M・T様の素敵な妊娠への道????✨
漢方と鍼灸の併用で、体質改善へと導いたM・T様。質の高い卵子と精子を目指し、夢にまったく諦めない姿勢が素晴らしい結果をもたらしました。「先生との相談は妊活に関わる大事な知識や情報を教えてもらう時間でした」という温かいお言葉、心より感謝申し上げます。皆様も私たちと一緒に、妊娠しやすい身体作りをしませんか?✨????
- 蒲田
- 2024/03/29
出産アンケート
漢方の恵みで新たな命を迎える喜びを✨ A.K様は排卵障害に悩まされていましたが、孫先生の漢方相談による体質改善で無事、ご出産されました!あなたも体質に不安を感じているなら、漢方の力を試してみませんか?心を込めてサポートします。赤ちゃんを夢見るすべての方に、希望の光をお届けします。
#健康への一歩
#漢方薬販売店
#体質改善
#安心の出産
#漢方相談
#子宝漢方
#赤ちゃんの笑顔
#排卵障害
#妊活サポート
#健康な体
#漢方で健康
#出産アンケート
#漢方の力
#蒲田店
#自然な妊娠
#漢方ライフ
#妊娠しやすい体づくり
#命の始まり
#漢方と共に
#妊娠祝福
#健やかな成長
#妊娠中のケア
#漢方で元気ベビー
#漢方薬に感謝
#不妊症
#アラサーの妊活
#体質改善
- 蒲田
- 2024/03/05
【無料・蒲田】妊活セミナー「アラサーのための妊活最短法」漢方の個別相談と血流計測定体験つき
今月最後の24日、日曜日にグランディオ蒲田店にて
無料の妊活セミナーを行います。
中医学の専門家が講演する妊活セミナー!!
アラサーならではのお悩みと妊活の大切なポイントについて、しっかり聞くことができます。
漢方薬についてはもちろん、ツボや養生のこともご紹介します。
講演後の漢方相談体験では、普段人に相談しづらい妊活のあれこれを聞けるチャンスです。
お席が埋まりやすいので、早めのご予約がオススメです。
(詳細やお申し込みはリンク先へ)