店舗お知らせ

鍼灸 自由が丘
2022/06/14

三焦調整法「耳灸とは」

三焦調整法「耳灸とは」
三焦調整法「耳灸とは」

誠心堂の妊活鍼灸コース「三焦調整法」
*耳灸とは
耳には自律神経の副交感神経(リラックス)の繊維が密集しています。

耳灸(無煙)で暖めることで血流も整い、
副交感神経のリラックス効果が高まるダブル効果で頭皮の緩みや頭の血流が整い、
睡眠の質も高まります。
自律神経調整の中枢は視床下部といい、間脳(脳の1つ)の一部分になります。

子宝の方へは、視床下部は下垂体から分泌されるFSHやLH(卵を育てたり排卵させるホルモン)を刺激する重要な役割があります。
日頃ストレスや頭脳労働・多忙な生活が続いていると交感神経の高ぶりが続き視床下部の負担にもなる為、
耳灸で副交感神経を高める事でホルモン分泌の安定・血管が広がりやすくなり血流調整となり、妊活される方のサポートとなります!

※耳灸は現在、三焦調整法のみで使用しております

鍼灸 自由が丘
2022/06/07

誠心堂の妊活鍼灸コース「三焦調整法とは」

誠心堂の妊活鍼灸コース「三焦調整法とは」
誠心堂の妊活鍼灸コース「三焦調整法とは」

誠心堂の妊活鍼灸コース「三焦調整法とは」

1枚の図にまとめてみました!

ポイントとしては、
①ホルモンを届ける血流の全身循環を三焦と大きく三焦と3つに分けて施術

②FSH・LHなどの分泌を刺激する視床下部は自律神経・ストレスとも大きく関わっています。また耳は副交感神経(リラックス)の繊維が集まっています。
鍼灸自体にも自律神経調整効果はありますが、耳灸で副交感神経を刺激すると視床下部の安定が期待できます。

③低周波を鍼に繋ぎ持続的に刺激する事で、卵巣・子宮がある骨盤内の血流を高めるようにアプローチ

妊活で鍼灸を探されている方は、是非一度ご相談ください。

鍼灸 自由が丘
2022/05/27

「定休日のお知らせ」

「2022.6より定休日のお知らせ」

 

いつも鍼灸院 爽快館 自由が丘店をご利用いただき、 誠にありがとうございます。

この度、2022.6より毎週木曜日を定休日とさせていただきます。

*6/16のみ営業

ご迷惑おかけして申し訳ありませんが、 今後とも皆様のご体調を精一杯サポートいたします。 何卒よろしくお願いいたします。

 

鍼灸院 爽快館 自由が丘店

鍼灸 自由が丘
2022/04/12

妊娠中の鍼灸について①つわり

妊娠中の鍼灸について①つわり
妊娠中の鍼灸について①つわり

妊娠中の鍼灸について①つわり

今回は、妊婦さんと鍼灸についてお話します。
「え?妊娠中でも鍼灸を受けられるの?」と驚かれる方もいます。
※妊婦さんが施術を受ける際には、事前に対応している治療院か確認して下さい!

まずは、妊娠初期から起こる「つわり」に関して
消化器症状が主で、吐き気(吐く事も)やにおいに敏感になる・味覚に変化を感じる、また眠気・だるさ・イライラなども挙げられます。

原因はいまだにハッキリしておらず、B-HCGなどのホルモンが嘔吐中枢を刺激・プロゲステロンによる体内ガス停滞の増加・
ホルモンバランスの変化による自律神経の乱れとされています。

早ければ4週目(生理開始28日目以降)から発生し、胎盤が完成(15週)してくる12-15週目(4カ月目)に消失する方が多いです。
確率の話では、論文などでは約80%がつわりを経験する=5人に1人はつわりを感じず出産されているそうです

鍼灸では手首の「内関」「郄門」、足の「足三里」などのツボを用いて胃腸の働きを整え症状を軽減します。
これらのツボは自宅で優しく擦るだけでも効果が期待できます。

鍼灸 自由が丘
2022/04/08

*身体年齢って知っていますか?

*身体年齢って知っていますか?
*身体年齢って知っていますか?

*身体年齢って知っていますか?

「女性は7の倍数で体が変化して、男性は8の倍数で・・」
このフレーズに聞き覚えのある方もいらっしゃるかと思います。

これは年齢による身体の変化を指し、
「黄帝内経」という医学理論の書物に記載があります。
なんと紀元前200年~西暦200年頃の 漢の時代に書かれたというのだから驚きですよね。

女性は7歳で永久歯が生え変わり、14歳で初潮を迎え、21歳で体が出来上がり、28歳で体が最も充実し、35歳で容姿の衰えが目立ち始め、42歳で白髪や顔のしわが目立つようになる。

男性は、8歳で永久歯に生え変わり、16歳で精通を迎え、24歳で体が出来上がり、32歳で体が最も充実し、40歳で衰えが見え始め、48歳で白髪が目立つようになり顔のシワや疲労感が抜けにくくなる。

当然個人差があるもので、あくまで目安ですが
東洋医学の考え方では古来より、
ヒトは「腎」の働きにより成長、発育、生殖と身体が作られ、年齢による腎気の不足により徐々に衰えていくという人の変化に注目していました。
これは現代でも、身体が充実している年齢、衰えやホルモンの変化を感じてくる年齢がある程度一致にしています。

妊活でも女性は35歳よりホルモンリズムや体調、卵巣・子宮の働きが変わりやすい為、
将来お子様を考えている方は、身体年齢も参考にしつつ妊活開始・病院受診・生活習慣の改善などの参考になればと思います。

鍼灸・漢方といった東洋医学では「腎」と関わる生薬・ツボも用い健康なお身体へ体質改善のサポートをしていきます。