セミナー情報
不妊治療で苦戦しやすい
「黄体機能不全」
どうやって乗り越える?
不妊や流産の大きな原因
「黄体機能不全」は、
漢方で乗り越える!
月経周期や妊娠に大きな影響を与える「黄体機能不全」
黄体機能不全は、自覚症状がない場合も多いのですが、実は多くの女性が潜在的に抱えている可能性があると言われている疾患です。
黄体機能不全でお悩みの場合、妊活で3つの課題が挙げられます。
①排卵の問題
②着床の問題
③卵子の質の問題
このように妊娠までの過程で様々な障壁となることがあります。
その原因と対策について、中医学の立場から解説します。
黄体機能の回復には
日常生活との見直しと
体質改善が必要です!
ところで、基礎体温はちゃんとつけているでしょうか?
実は、基礎体温から黄体機能の働きを読み取ることができるのです。
病院にかかるにしても、漢方薬局に相談するにも、基礎体温を記録しておくことで、排卵の有無や黄体機能の状態を把握しやすくなり、不妊治療の方針を考える上でとても役立ちます。
もしも黄体機能不全と診断された場合は、専門家に相談して適切な治療を選択しましょう。
西洋医学での治療は、主に不足している黄体ホルモン(プロゲステロン)を補うことや、排卵そのものを促すことを目的として行われますが、どちらの治療も副作用のリスクがあるので、医師と相談した上でご自分にあった治療法を選択する必要があります。
一方、中医学(東洋医学)の治療では、症状と体質に合った漢方を用いて黄体機能の改善を目指します。
黄体機能不全で選択される漢方薬は多岐にわたりますが、これは、ご本人の体質と、気虚(エネルギー不足)、血虚(栄養障害、女性ホルモン不足)、腎虚(老化)などの状態と原因を見極めることが症状改善の鍵となるからです。
実際に漢方を用いられて黄体機能が回復し、無事妊娠・出産されたケースも多くありますので治療の選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。
自分で出来る対策としては、「 バランスの取れた食事」「ストレスの軽減」「適度な運動」「質の高い睡眠」を日常生活の中で心がけることが大切です。
このセミナーでは、子宝を望むすべての皆さまへ、 漢方・鍼灸に精通、長年妊活相談に携わり、妊活相談で数多くの実績を持つ「東洋医学」のスペシャリストが、「基礎体温でわかる黄体機能不全」をテーマにお伝えします。
~こんな方におすすめ
□ 月経不順がある
□ 排卵がスムーズでない
□ 不正出血を繰り返している
□ 高温期がはっきりしない
□ なかなか妊娠できない
□ 黄体機能不全を治したい
□ 漢方や鍼灸の妊活を試したい
☆合わせてこれも読みたいお客様の声
講師情報
西野 裕一 先生
薬剤師・鍼灸師・国際中医師認定A級
株式会社誠心堂薬局 代表取締役
一般社団法人日本中医薬学会 理事
一般社団法人統合医療生殖学会理事
一般社団法人日本フェムテック協会 認定フェムテックアンバサダー
★2019~2021年西洋医学の不妊治療を2年以上受けて妊娠できなかった33人の患者様において1年以内の漢方と鍼灸の子宝相談で妊娠実績55%
★6か月間の漢方と鍼灸の子宝相談で妊娠実績60% (*2016年ポータルサイトジネコモニター)
セミナー開催情報
日にち:2025年8月19日(火)
当日スケジュール
9:50 Zoom会場オープン
9:55 注意事項アナウンス
10:00 講演スタート
11:00 講演終了予定
ツール:Zoomウェビナー(要事前予約)
※申込者に当日の参加URLをメールにてご連絡いたします。
※参加者の氏名やビデオは見えませんので、ご安心ください。
参加費:無料
参加条件:既婚・未婚にかかわらず将来赤ちゃんを希望されている女性・男性
※カップルでの参加大歓迎。
※18歳未満の方の参加はお断りしています。
※お悩みの方以外の参加はお断りしています。
<注意事項>
・詳細の注意事項はお申込者にメールでご案内いたしますので、必ずご確認上、ご参加ください。
・参加者によるセミナーの録音、録画はご遠慮ください。
・内容や時間は予告なく変更・中止となる場合があります。
・当日の様子は、WEBサイト、SNS、誌面等に掲載させて頂くことがあります。
・セミナー内容・講師等は予告なく変更される場合があります。
・キャンセルのご連絡はお申し込み後にお送りしましたメール内よりご連絡ください。
<オンラインセミナー参加特典>
<当日セミナーに関するお問い合わせ>
フリーダイヤル<0120-569-393>誠心堂薬局セミナー事務局 受付時間:9:00~18:00 (日祝除く)
こちらのセミナーに興味がある方は、
以下の申込みフォームよりお気軽にお申し込みください。
このセミナーに申し込む
セミナー情報
毎月テーマを変えて、オンライン妊活セミナーを開催しています。
気になるテーマの回にご参加ください。
https://www.seishin-do.co.jp/seminar/ninkatuichiran.html
<中医学の妊活情報>
年齢が気になる
https://www.seishin-do.co.jp/kodakara/note/old/
卵子の老化は加齢のせい?
https://www.seishin-do.co.jp/kodakara/column_nishino/ninkatsu007w/
<妊婦ケア情報>
妊婦の健康とお腹の赤ちゃんを育む誠心堂の妊婦ケア
https://www.seishin-do.co.jp/pregnancy/
<産後ケア情報>
産科医がすすめる誠心堂の産後ケア
https://www.seishin-do.co.jp/birth/