年齢が気になる

年齢が気になるあなたへ。

「大切なのは、実年齢よりも身体年齢です」

年齢が気になる。

35歳を過ぎてからは正しい知識と努力が大切です。 女性が自然妊娠できる年齢は、一般的には初めての排卵が起こる12歳前後から、閉経を迎える50歳前後までと言われています。ただ、それには個人差があり、閉経が遅い女性の場合、50歳以降にも妊娠・出産の可能性がありますが、多くの場合は、閉経の約10年前、40歳頃から自然妊娠の可能性はかなり低くなってゆきます。そこには女性ホルモンが深く関わっていることが分かっています。

  • 10代後半から20代
    ホルモンの分泌、子宮の状態が、女性の一生の中でのピークを迎えます。妊娠、出産に最適な年代。卵子の数も質も良いと言えます。
  • 30代前半
    10代後半から20代と比べても、それほど妊娠力は劣りません。女性ホルモンの分泌量も大きな変化はないと言われます。
  • 30代後半
    ホルモンの分泌量や卵巣機能の低下がみられ、女性の体が変わってきます。また、婦人科系のトラブル(子宮筋腫、子宮内膜症など)も増え、妊娠にも影響します。
  • 40代前半
    30代に比べて、さらに妊娠力が弱ってきます。妊娠しても、流産する方も増えてきます。女性ホルモンの低下や、卵巣機能の低下がみられます。婦人科系のトラブル(子宮筋腫、子宮内膜症、子宮がん、乳がんなど)で悩む方もいます。
  • 40代後半から
    女性ホルモンのバランスが崩れて更年期障害の症状を訴える方も出てきます。

  • このように女性の身体は、女性ホルモンの影響を受け年齢ともに変化をしていきます。現代社会では女性の活躍が目覚ましく、結婚年齢も、出産年齢も上がっています。けれど、覚えていていただきたいことは、女性の生き方は変わっても、出産に適する身体と年齢は、昔も今も変わらないということです。そこで大切になってくるのは、人生と言う時間の中で、女性が妊娠、出産、育児をするには、それに適する時期とライフプランを十分に考える必要があるということです。特に、35歳を過ぎて子宝を望むなら、正しい知識と正しい努力で身体の年齢と機能を保ち、理にかなった方法でケアすることが大切なのです。

    中医学の基本概念

    7の周期で変化する女性の身体。

    これまで女性ホルモンの変化について触れてきましたが、ホルモンの変化と中医学での女性の身体の考え方は通じるところが多くあります。中医学では女性の体は7年周期で変化すると考えられています。21歳で大人の身体となり、28歳で身体が充実するため、この時期が妊娠・出産の適齢期。35歳からは、身体の衰えが出て、42歳より更年期の心配がでてきます。49歳頃より閉経の兆候がみられると言われます。35歳は妊娠力(卵巣や子宮の力)の低下がスタートする年齢なのです。見た目が若くても、身体の内部では着実に老化が始まっています。体の老化が始まっていることを知った上で、それに伴う対策と将来への備えをすることが、35歳からの妊娠には大切だと考えます。そして、焦りを感じて病院に通い始めたり、漢方相談が増えるのが、この35歳という年齢を境にぐっと増えてきます。


    30年以上の漢方相談の実績のある私共の元には、妊娠を望む女性も多く相談に訪れます。35歳以上のみならず、42歳以上でも自然妊娠される方の割合は高く、一般の常識やデータからすれば信じられないことでしょう。ですが、漢方では実年齢ではなく、身体年齢を重視します。正しい知識をもってきちんと努力をすれば、身体年齢の進むスピードを緩め、更には機能を高める可能性があるのです。

    中医学の基本概念

    実年齢が高くても、諦めるにはまだ早い。

    35歳過ぎてからの妊娠には、身体年齢の進むスピードを緩め、機能を高めることが大切になってきます。35歳を過ぎてからは努力次第で歴然とした差が出てきます。年齢に対して正しく意識と知識をもって、同時に希望をもって取り組んでいただきたいのです。では、具体的にどんなことをすればいいのでしょうか。

    食事や運動の生活習慣の改善
    全身に血を送る。意識や精神を司る。
    薬膳を食生活の中に取り入れる
    漢方や鍼灸で身体を整える

    35歳以降の妊娠・出産が多い現代では、やはり不妊に悩む方も増加しています。そこで注目されているのが、卵子の年齢です。女性が一番多く卵子を持っていたのは、産まれる前のお母さんのお腹の中にいたときです。それから産まれた時には卵子は200万個、排卵が起こり始める思春期ころには約30万個となり、その後は生理があるたびに年齢と共に減少していきます。女性は卵子を新たに増やすことはできず、お母さんのお腹の中にいた時にすでに持っていた卵子しかありません。そのため、卵子は実年齢と同じだけ年を重ねているのです。そして、残念ながら卵子を若返らせることはできません。

    加齢と卵子数の変化について

    卵子の若返りはできないのですが、加齢した卵子で妊娠することはできます。そこで大切なのは卵子の質です。卵子は原始卵胞という状態で卵巣に保存されていて、排卵できる状態まで180日以上かけて卵巣内で育ちます。その間、安定的に酸素や栄養が供給されているかどうかが卵子の質に影響しているのです。もし安定的な供給ができないと酸化ストレスなどにより原始卵胞がダメージを受け、不妊原因の一つとなっていることが分かってきています。卵巣へ栄養を供給している血管は非常に細く、加齢により弱まった血管や余力がない身体の状態では、充分な栄養を安定的に供給することが難しくなります。

    中医学では、卵巣や子宮を元気にする動物性の補腎薬「鹿茸」「亀板」「紫河車」、女性ホルモンのバランスや生理周期を整える「周期調節法」、卵巣への栄養供給を安定させるために骨盤内の血流バランスを改善させる鍼灸での「三焦調整法」で対策していきます。

    古くから中国の宮廷薬として活躍してきた漢方にとって「抗老防衰」というアンチエイジングは、最も得意とする分野です。年齢による卵子の老化のために妊娠を諦める必要はありません。まずはしっかりと心身を整えることが大切です。誠心堂グループは漢方と鍼灸による不妊症相談を重ねてきた多くの実績があります。

    お客様インタビュー

    45歳で妊娠
    (漢方服用1年3ヵ月で自然妊娠)


    49歳で妊娠
    (漢方服用2年5ヵ月で自然妊娠)



    更新日:2023-12-02




    体質について

    体質は人により異なります。店舗では舌だけでなく脈や血流などを確認させていただくことができ、より詳しく体質が分かります。
    ご来店が難しい場合は電話相談やZOOMを使ったオンライン相談も可能です。
    予約制となっておりますのでまずは問い合わせください。ご都合に合わせて相談方法、店舗や日にち、お時間をご案内させていただきます。

    電話で予約する
    (店舗一覧ページに移動します)

     

    問い合わせフォームで予約する
    (ご予約ご相談フォームに移動します)