妊娠初期に気をつけること
~食べ物・生活・薬・飲酒など~

はじめに

近年、少子高齢化が進み、妊婦さんの年齢がどんどん高くなっています。
それにより、妊娠初期の流産リスクがふえ、また妊娠中期16週~27週目の流産も増える一方です。
妊娠が分かった時や妊娠初期より、ご自身でできる生活養生に努められることは大切です。
可能でしたら妊活中から取り組むとよいでしょう。さらに、妊娠してからも継続して漢方の安胎薬を飲むことと鍼治療を受けることをお勧めします。




古くから伝わる妊娠中の漢方養生の考え

2000年前に書かれた中国の古典「金匱要略」には、「婦人妊娠、常に服するに宜し、当帰散之を主る。」という文章が載っています。

これは「婦人で妊娠したら、常に服用すると良い、当帰散が良い」という意味です。

またさらに「妊娠中に常に服用すれば、お産は易く、胎児も病気にかからず、産後の百病にも効果がある。」とも書かれています。

漢方の安胎薬とは、妊娠中に飲む漢方のことで、赤ちゃんに充分な栄養を送るとともに、母体を妊娠中毒症(妊娠高血圧、妊娠糖尿病、蛋白尿、浮腫など)から守るのに役立ちます。


妊娠初期に気をつけることとは

妊娠初期の流産リスクを減らすために、気をつけることをご紹介します。
妊娠初期はホルモンの影響で、体調が大きく変化し、様々な症状が現れます。
これは母体の体がお腹の中で赤ちゃんを育てる準備に入るためです。
同時に、妊娠初期はお腹の赤ちゃんにとっても大事な時期です。





妊娠初期に良いこと


葉酸の服用

葉酸はビタミンB群の1種類です。
妊娠初期の葉酸の十分な摂取が胎児神経管閉鎖障害(二分脊椎、無脳症など)の予防に効果があります。
1日0.4mgの葉酸を摂取することが重要です。葉酸は緑黄色野菜・果物などに多く含まれていますが、こうした野菜や果物などから摂取できる葉酸の量はかぎられているので、サプリメントで補うのをお勧めします。

葉酸が豊富に含まれている食材は以下のようです。

野菜

ほうれん草、ブロッコリー、カボチャ、パセリ

果物

レモン、オレンジ、マンゴ、イチゴ、ライチ

豆類

納豆、そら豆、きなこ、豆乳


適当な運動をする

さする

妊娠検診で特に異常を指摘されていない場合、適度に体を動かして、血流をよくしましょう。 無理な運動はせず、散歩、ウォーキング、軽いストレッチなどに留めておくのが無難です。 運動中におなかの張りを感じたら、体を動かすことをやめて、しばらく安静に過ごすことが大切です。


体を温める

体が冷えると血流が悪くなり、つわりやむくみ、倦怠感を感じやすくなるほか、子宮の血管が収縮して、おなかの張りを誘発する原因になると言われています。 具体的な対策として、温かい食事をする・白湯を飲む・3つの首(首、手首、足首)を衣類やカイロで温めるなどの方法がいいでしょう。






妊娠初期に避けること

飲酒

さする

葉酸はビタミンB群の1種類です。
妊娠中に続けてお酒を飲むと、飲んだお酒と同じ濃度のアルコールを、胎盤を通して赤ちゃんに送ることになります。これにより「胎児性アルコール症候群」の赤ちゃんが生まれる可能性があります。出生時の低体重や奇形、ADHD、成人後の依存症などの精神疾患が起こる可能性も高いです。妊娠初期から飲酒はやめましょう。


喫煙

タバコのニコチンは血管を収縮し、赤ちゃんに栄養や酸素が届けにくくなります。また、ニコチンは胎盤を通過し、赤ちゃんにも影響を及ぼします。早産・流産を起こしやすくなり、低出生体重児の出生率が高くなることも知られています。受動喫煙でも、赤ちゃんの発育を損害する可能性があるため、なるべく避けたほうが良いでしょう。


カフェインの摂取

さする

妊娠中にカフェインを続けて摂取すると、自然流産のリスクや低出生体重のリスクが上がる可能性があります。1日のカフェインの摂取量は200~300mgに制限することをお勧めします。 カフェインは、コーヒーだけではなく、紅茶、緑茶、コーラなどにも含まれています。妊娠中、これらの飲み物を控えるように意識しましょう。


性生活

妊娠が安定しない妊娠初期の性交渉(セックス)は控えめにしてください。性交渉の際には、清潔することを心がけ、お腹を圧迫しないようにしてください。お腹に張りや痛みがあれば、中止しましょう。


薬の服用

薬の服用

妊娠初期は赤ちゃんの脳や神経、心臓などの重要な器官が形成される時期ですので、薬の服用による影響を十分に注意しなければなりません。安易な常備薬の服用はせず、薬の服用について、かかりつけの産科医に相談するか、薬剤師などの専門家に相談しましょう。




妊娠中の生活には旦那様の協力が不可欠です。
体に負担をかける家事を担当したり、禁煙したり、買い物をするときに重いものを持ったりなど、日々奥様を支えてあげて、無事に妊娠初期を乗り越えましょう。



公開日:2023-07-13
更新日:2023-07-13