店舗お知らせ

南行徳
2025/03/12

【南行徳本店限定】春の検体測定(簡易血液検査)キャンペーン

中性脂肪・LDLコレステロール(悪玉)・HbA1c・血糖値の状態が知りたい方は、

お気軽にご来店ください!!

南行徳本店では、上記の項目が簡単に測定できます。

しかも3~4月末のキャンペーン期間中は、通常1検体¥1260のところ、1検体¥1000で測定することが出来ます!!

※1検体とは、1ディスクを指します(脂質測定用ディスク、血糖測定用ディスク)

測定をご希望される方は、ディスク等の準備がございますので、

予め電話にてご予約をお願いしております!!

鍼灸 恵比寿
2025/03/12

3月に起きやすい不調と鍼灸の対策

こんにちは!

院長の小林です。3月に入って暖かい日も増えてきましたが日によっては急に寒い日や雪の日などもあり、

身体が追い付かない…なんてこともありますね。

今回は3月に増える疾患や鍼灸での対策についてお話します。

症状を引き起こさない身体つくりを目指しましょう!!

 

3月に増える主な疾患・症状

 

1. 花粉症(アレルギー性鼻炎)

3月はスギ花粉のピークで、ヒノキ花粉も飛び始める時期。

主な症状:くしゃみ、鼻水、鼻づまり、目のかゆみ

鍼灸での対策:免疫バランスを整え、鼻づまりや目のかゆみを軽減

 

2. 自律神経の乱れ(春バテ)

気温の変化が大きく、自律神経が乱れやすい時期。

主な症状:だるさ、頭痛、めまい、不眠、イライラ

鍼灸での対策:交感神経と副交感神経のバランスを整え、ストレスを緩和

 

3. 胃腸の不調

寒暖差や新生活へのストレスで、胃腸の働きが低下しやすい。

主な症状:胃痛、胃もたれ、便秘、下痢

鍼灸での対策:消化器系のツボを刺激し、胃腸の働きを整える

 

4. 風邪・インフルエンザ・コロナ

朝晩は冷え込み、免疫力が低下しやすく、ウイルスに感染しやすい。

主な症状:発熱、のどの痛み、咳、倦怠感

鍼灸での対策:免疫力を高め、体温調節機能を整える

 

5. 肩こり・頭痛・めまい

季節の変わり目の気圧変動で、血流が悪くなりやすい。

主な症状:首・肩こり、片頭痛、めまい

鍼灸での対策:血流改善、筋緊張の緩和

 

6. 不妊治療をしている方の体調不良

春はホルモンバランスが乱れやすく、不妊治療中の方は体調管理が重要に。

主な症状:冷え、月経不順、ストレス、不眠

鍼灸での対策:子宮・卵巣の血流改善、自律神経を整えて妊娠しやすい体づくり

 

3月の体調管理ポイント

✔ 花粉症対策を早めにスタート(体質改善には鍼灸が有効)

✔ 朝晩の冷えに注意し、体を温める

✔ ストレスを溜めないよう、自律神経のケアを意識

✔ 胃腸を労わる食事(消化の良いもの・温かいものを)

 

3月は環境の変化が多い時期。季節の変わり目に負けない体づくりを意識しましょう!

鍼灸 西葛西
2025/03/12

ご出産アンケート 2024年

ご出産アンケート(女性用)

 

お名前(またはイニシャル)YW 様 

ご出産日 20246 月    不妊治療期間 年 6ヶ月

<体外受精 > 漢方鍼灸治療期間 年 ヶ月

治療された病院名:銀座こうのとりレディースクリニック

 

    当院にいらっしゃるまでのお気持ち、漢方鍼灸を始められたきっかけはどんなことですか?

漢方のきっかけ:鍼灸と併用すると効果的と聞いたので             

鍼灸のきっかけ:不妊治療に良いとネット情報にあったため

 

    漢方と鍼灸を行う前までのご自身のお体できになっていたことは?

肩こり・頭痛・時々腰痛

 

    漢方と鍼灸を行って、病院の検査・基礎体温・体調などは、どのような変化がありましたか?

体外受精のための採卵で、治療前に行った際は4個で、治療初めてから行った採卵は10個取れました!

 

    当院の担当の先生とのご相談はいかがでしたか?

漢方の先生

鍼灸の先生:とても話しやすく、何でも相談、報告できました

 

    ご出産された時、どんなお気持ちでしたか?

とてもうれしかったのと、信じられない気持ちでした。

 

    同じように子宝治療を頑張っていらっしゃる方へのメッセージをお願いします。

先が見えなくて不安になったり泣きたくなる時がたくさんあると思いますが、目の前のやるべき事、できる事を一つ一つ淡々とこなしていくしかないかと思いました。何よりも自分の心と体を一番大切にしてください。

浅草橋
2025/03/11

【子宝治療体験談】43歳女性・気血不足の体質を克服し、見事妊娠へ

【出産アンケート】43歳・女性・FT様

 

担当漢方相談者:鷹森  鍼灸施術者:鷹森

 

①当店にいらっしゃるまでのお気持ち、漢方と鍼灸を始められたきっかけはどんなことでしたか?

 

なるべく自然な方法で体調を整えたかったため。

 

②漢方と鍼灸を行う前までのご自身のお身体で気になっていたことは?

 

痩せ型、体力がないこと。

 

③漢方と鍼灸を行って、病院の検査・基礎体温・体調などは、どのような変化がありましたか?

 

基礎体温が整った。

 

④当店の担当の先生とのご相談はいかがでしたか?

 

治療以外の日々の生活で気をつけることなど、様々な話をしてくださってよかった。

 

⑤ご出産された時、どんなお気持ちでしたか?

 

無事生まれてきてくれて安心した。

 

⑥同じように子宝治療を頑張っていらっしゃる方へメッセージをお願いします。

 

体を整えることは、妊娠につながると思います。

 

店舗からのメッセージ

嬉しいお言葉ありがとうございます!

体質的には気血不足(きけつぶそく)のタイプで、全身的な栄養が足りてないがゆえに

子宮・卵巣への血流の供給も不足している体質の方でした。

気血を漢方薬で補い、鍼灸できっちり子宮・卵巣へ導くという治療がピッタリと効いた

印象です。子育てもがんばってください!

漢方館浅草橋店 スタッフ一同

池袋
2025/03/11

生理不順とPCOSだったが、無事に自然妊娠!!

誠心堂で漢方薬を服用し、ご出産された方のアンケートをご紹介いたします。

 

【M・S様・32歳・漢方服用期間:6ヶ月】

 

*************

 

①当店にいらっしゃるまでのお気持ち、漢方を始められたきっかけはどんなことでしたか?

 

スムーズに妊活を進めたいと思い来店

 

②漢方を行う前までのご自身のお身体で気になっていたことは?

 

手足の冷えやのぼせ

 

③漢方を行って、病院の検査・基礎体温・体調などは、どのような変化がありましたか?

 

冷えは少し良くなり、長めの生理周期が整い短くなってきました

 

④当店の担当の先生とのご相談はいかがでしたか?

 

毎回丁寧に話を聞いてくれて安心感がありました。

話を聞いてもらうことで、自分でも普段より体調の変化や身体の状態に意識を向けるようになりました。

 

⑤ご出産された時、どんなお気持ちでしたか?

 

一度流産したこともあり、無事に元気な子が生まれてきた時には心底ほっとしました。

 

⑥同じように子宝治療を頑張っていらっしゃる方へのメッセージをお願いします。

 

頑張る皆さまの努力が報われますよう

お祈りいたします!

 

*************

 

【スタッフコメント】

生理不順で基本40~60日だったSさん。

自然妊娠がダメならステップアップも考えながらも漢方飲んで周期が安定し自然妊娠。

冷えや肩こり、首コリもあって体質的には血流の悪いタイプでした。

妊娠がわかった後も、安定期まではしっかりと漢方薬を選びながら赤ちゃんや母体を安定させることに。

出産まできちんとお手伝いすることができました。

鍼灸 自由が丘
2025/03/08

妊活 ✕ 鍼灸

 

~期待できる鍼灸の力~

♦卵巣・子宮への安定した血液供給

♦卵胞発育の促進サポート

♦子宮内膜の再生増殖サポート

♦排卵・着床のサポート

♦ホルモンバランスの調整

 

AMH値数を上げることは難しくても、質の良い卵に育てるお手伝いができます。

妊娠しやすい身体づくりを目指していきましょう。

 

 

三茶
2025/03/07

コロナ後遺症での後鼻漏 良くなった方の取材記事です。

今回は今年の1月10日に取材を受けてくださった方の記事を紹介します。

どのような悩みがありましたか?

去年の初夏、コロナに感染しました。それが引き金となり、もともとあった慢性上咽頭炎と思われる症状が悪化しました。特に気になっていた症状は後鼻漏と、5~6年前にお医者さんに言われた逆流性食道炎。それらが同時に悪化してしまいました。

後鼻漏と逆流性食道炎がとても辛くて、何とか対処できないか試行錯誤を繰り返していました。病院で処方された西洋薬は飲むのを止めると、すぐに症状がぶり返してしまうので限界を感じ、体のコンディションを根本的に整えていきたい、良くしていきたいと思いました。

 

―漢方相談で誠心堂薬局を選ばれた理由は?

生まれつきお腹が弱く、昔に「過敏性腸炎」のようなことを言われたこともあり、とにかく気になる体調が山積みでした。この機会に多少お金がかかっても、ちゃんとした漢方で整えようと考えました。最初は、その当時に住んでいた近くの漢方薬局で粉薬を1種類だしてもらいましたが、全然思うような効果が出ず。煎じ薬というものがあるのを知ったのもその時です。

その後、半年前に三軒茶屋に引っ越したのを期に薬局を変えようと、インターネットで「漢方薬局 三軒茶屋」で検索したところ、誠心堂薬局が上位に表示されました。他の薬局の口コミなどと比べ、誠心堂薬局は評価も高く、Googleマップに載っている先生の写真で若い方が多かったのが印象的でした。漢方薬局といえば「一人のおじいちゃんが経営している」「敷居が高い」そんなイメージでしたが、誠心堂薬局は若い人も行きやすそうな雰囲気があるように感じました。相談に来られる方も若い方が多いのかなと思い、誠心堂薬局を訪れました。

 

―実際に誠心堂薬局で漢方相談をされた感想について教えてください。

一番悩んでいた後鼻漏の症状に変化を感じ、2か月くらいですごく良くなったと実感し、びっくりしました。担当の先生は親身に細かく話を聞いてくださり、その都度、漢方薬を調整してくださいます。寄り添ってもらえて、効果も感じたので本当に感動しました。「もっと早く始めていれば良かった」と思います。人にお勧めしたくなるくらい良かったです。実際に妹に紹介して、こちらでお世話になっています。

もともとの過敏性腸炎は、かなりひどい便秘でお通じが1週間ないことは普通で、ひどいときには2週間以上もなくて病院に運ばれたこともあるほど。この症状には幼い時から苦しんでいて、内科でお通じを促す西洋薬をずっと飲んでいたのに、漢方を飲みだして2か月ほどで2日に1回は自然とお通じがくるようになりました。むりやり便通を促すものではなく、自然に体に負担なく改善したことにも感動でした。便秘が続くと精神的にもしんどい気持ちになりますが、改善されたことで気持ちも楽になったと思います。

 

―漢方の煎じ薬を続けられる上で大変だったことはありますか?

最初は「毎日煎じるなんてできるかな」「続けられるかな」と思っていたのですが、いざ始めると日々のルーティーンに慣れて習慣化できたので続けられました。

味は、最初の1週間はえづきながら、吐きそうと思って服用しました。でも次第に慣れて、今でも苦いとは思いますが慣れちゃいましたね。飲む前の億劫さはありますが大丈夫です。

 

―担当の塩野先生との相談やアドバイスで印象に残っていることを教えてください。

先生からは漢方薬の話だけではなく、普段の生活で実践できるような、自分の体質にあった、「こういうものを食べるといいですよ」「お風呂にこれくらい浸かったらいいですよ」「何時に寝たらいいですよ」といった生活に寄り添ったアドバイスを毎回してもらえます。先生と話していると、薬を飲んでいるだけではなく、日頃の心がけ・暮らし方も大事なんだなと、自ずと意識できるようになりました。

当時はコロナの後遺症がひどく、秋までは会社を休職して家で寝ている生活が続いていました。それくらい状態がひどかったのですが、先生がとてもお話ししやすい方なので、2週間に1回通うのも億劫にならず、先生と話すことでリラックスでき、気分転換になりましたね。

 

―漢方を継続されている想いや今後の目標などがありましたら教えてください。

調子がよくなっても油断せずに漢方を継続できたらと思います。正直なところ、漢方はお安いものではないので、今後も続けていくことを考えると、もう少し体調が安定して、漢方の量などが減り、経済的にも負担の少ないバランスになると続けていきやすいと考えています。そのためにも健康な良い状態を保てるようになるといいなと思います。

 

―同じような体調でお悩みの方へのメッセージをお願いします。

私自身が実感したことで、おひとりの先生としか話をしていませんが、言葉選ばずに言うと無理に売りつけられることはありませんでした。東洋医学になじみがない方ほど、経済的なハードルが高く感じるかもしれないですが、こちらがこういう事情でと、経済的に厳しいことをお伝えすると、事情を汲んでなるべく価格を抑える調整をしてくださいます。それが、商売ビジネスということではなく、こちらのためを考えてくれるのがよく伝わってきます。また、「必ず購入しなくても、まずは相談だけでもいいですよ」と言っていただけたので、私の妹も相談から始めました。相談するだけでも何か得られるものがあるのではないかなと思います。

 

漢方は様々な症状に対して効果が出ることがあります。 

お悩みの方はまずはご相談ください。

恵比寿
2025/03/07

★出産アンケート 42歳 仕事や治療のストレスを乗り越え、体質改善されてご妊娠、ご出産★

ご出産の喜びの声を頂きましたので、ご紹介させていただきます。

金曜・土曜日担当の西野裕一先生の担当の方です。

昨年7月に42歳でご出産され、ご妊娠までの7ヶ月、ご妊娠中の8ヶ月の1年3ヶ月の間漢方と鍼灸を併用してご妊娠とご出産されました。

お仕事が多忙で、慢性疲労や肩こり、血流の滞りやイライラなど肝鬱気滞による、ホルモンバランスでお悩みで、

漢方と鍼灸の併用で、補腎活血法で妊活をすすめられて、イライラの解消や体質改善を兼ねて行い、

妊娠の維持を助ける安胎治療も取り入れられて無事ご出産に至られました。

 

土曜日の西野裕一先生を中心に恵比寿店の先生方は、40代の妊活治療を得意としておりますので、

40代からの妊活は、漢方と鍼灸治療を是非取り入れていただければと思います。

 

誠心堂薬局 恵比寿店店長

西野 星彦

鍼灸 恵比寿
2025/03/07

『WEHealth2025』出展のお知らせ

『WEHealth2025』出展のお知らせ

 

いつも誠心堂薬局をご愛顧頂きまして、誠にありがとうございます。

 

本日から東京原宿で開催されるフェムテックイベント「Wehealth 2025」にて

美血ファスティングを紹介しております。

 

女優でモデルの國分ゆうかさんが美血ファスティングを紹介してくださいました。

美血ファスティングの商品紹介の動画も完成しましたのでよろしければご覧ください。

動画視聴▶ https://vimeo.com/1062725085/820cf5d131?share=copy

 

【Wehealth 2025】 

開催期間:2025年3月7日(金)~3月9日(日) 11:00~17:00

会場:WITH HARAJUKU HALL

https://wehealth.co.jp

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━

 

【誠心堂グループ公式SNS】

【Instagram】誠心堂薬局_妊活情報(@seishindo_ninkatu)

https://www.instagram.com/seishindo_ninkatu/?hl=ja

 

【LINE】漢方薬誠心堂

https://lin.ee/frnh5e8

 

【Facebook】漢方美人ラボ(@kampolady)

https://www.facebook.com/kampolady/

 

【Twitter】漢方薬誠心堂(@seishindo_ce)

https://twitter.com/seishindo_ce

 

━━━━━━━━━━━━━━

 

■お悩み相談・お問い合わせはこちら

https://www.seishin-do.co.jp/contact/

鍼灸 新浦安
2025/03/06

新浦安店 お客様の声 【腰 首の痛み 子宮筋腫】

お客様から嬉しいメッセージをいただきました。 ★★施術後の感想★★ 2025年1月 イニシャル:T様 女性 40代 ★どのようなお悩みでいらっしゃいましたか?  腰、首の痛み 子宮筋腫 ★来院されるようになって症状は変わっていきましたか?  体があたたかくなってきて、少しずつ痛みが減ってきた。 ★今のお気持ちを教えてください。    たまにしか来れないですが、痛いところが楽になって、  通っていてよかったと思っています。