
店舗お知らせ
- 恵比寿
- 2024/08/15
予約状況のお知らせ
新規ご相談のご予約時間のお知らせ致します。
中国語で相談出来る中医学アドバイザーは月、火、水、木、金曜日の出勤となります。
(我们的中医顾问可以用中文提供咨询,周一、周二、周三、周四、周五工作。)
当社代表の西野裕一先生(不妊治療のエキスパート)のご相談は土曜日となります。
オンラインでの予約受け付け中です。こちらよりご確認頂けます!
ご予約状況は3月29日時点で、下記のお時間で初回ご相談のご予約が可能ございます。
8/16(金)17:00
8/17(土)14:30 15:30
8/18(日)17:30
8/19(月)10:00 16:00(可以用中文咨询。)
8/20(火)14:00 16:00
8/21(水)11:30 14:00(可以用中文咨询。)
8/22(木)13:30 16:00
8/23(金)11:30 15:00 16:30
8/24(土)満員
8/25(日)13:30 16:00
8/26(月)10:00 16:30(可以用中文咨询。)
8/27(火)11:00 15:30
8/28(水)11:00 15:00 17:00(可以用中文咨询。)
8/29(木)15:00 16:30
8/30(金)10:00 12:00 16:00
8/31(土)11:00 16:00
※1 ご予約状況は、投稿時点での状況となります。予約状況の最新状況はこちらまでお電話連絡下さい。☎03-5422-8853
※2 初回は、問診や漢方治療についてのご説明に1時間半程お時間を頂いておりますが、お時間が限られる場合はご相談下さい。2回目以降のご相談時間は30分程となります。
- 三茶
- 2024/08/14
★出産アンケート 38歳不妊治療6年を経て無事元気な赤ちゃんを出産 ★
今回は不妊治療を6年頑張って体外受精にて待望の第一子を出産された方のアンケートです。長い間の治療期間で、体だけでなく心のケアもできたようです。
心身ともにサポートさせていただきますので気になる方は是非ご相談ください。
- 津田沼
- 2024/08/14
❀ご出産アンケート《第一子・自然妊娠・31歳》❀
ご出産アンケートを頂きましたのでご紹介させて頂きます。
*************
お名前 A・T 様
ご出産時のご年齢 31歳
担当の先生(漢方) 周 密 先生
ご出産日2023年7月
漢方治療期間 6カ月
自然妊娠
① 当店にいらっしゃるまでのお気持ち、漢方を始められたきっかけはどんなことでしたか?
―子供が欲しいけれどなかなか妊娠できず、悩んでいました。不妊以外にも色々な体の不調があったため、体質改善も含め、誠心堂薬局さんにご相談させていただきました。
② 漢方治療を行う前までのご自身のお身体で気になっていたことは?
―入眠障害、冷え性、夕方以降の不定愁訴、顔色が悪くなる、多嚢胞性卵巣症候群、生理周期の乱れ、基礎体温の乱れ
③ 漢方治療を行って、病院の検査・基礎体温・体調などは、どのような変化がありましたか?
―生理周期が整い、基礎体温表がきれいな二相になりました。
夜ぐっすり眠れるようになり、様々な体の不調も少しずつ良くなっていきました。
④ 当店の担当の先生とのご相談はいかがでしたか?
―最初のカウンセリングで大変親身になって話を聞いてくださり、私の体質に合った漢方を調合してくださいました。また金銭面も気にかけてくださり、なるべく負担にならないように考えてくださったのも助かりました。その後の経過も丁寧に診てくださり、妊活のタイミング法についてもアドバイスをくださいました。
⑤ ご出産された時、どんなお気持ちでしたか?
―今までの人生で一番幸せな瞬間でした。そして、それは今も毎日続いています。
本当に、我が子に会えて良かったです!
⑥ 同じように子宝治療を頑張っていらっしゃる方へのメッセージをお願いします。
―毎日の妊活お疲れ様です。
妊活はゴールが見えないので、焦ったり、心が折れそうになってしまう時もあると思います。そんな時は息抜きも大事だと思います。自分に優しく、沢山ご褒美をしてあげて欲しいです。
いつかあなた様が、幸せなご妊娠・ご出産の日を迎えられますよう、心からお祈りしております。
*************
- 自由が丘
- 2024/08/13
★何年か不妊治療をして結果出ず、期待できなかったが....漢方で無事に出産★出産アンケート「自然妊娠・42歳」
<ご出産年齢:42歳>
<ご出産日:2020年6月>
<不妊治療期間:3年>
<漢方治療期間:2年9ヶ月年>
<妊娠した形:自然妊娠>
① 当店にいらっしゃるまでのお気持ち、漢方と鍼灸を始められたきっかけはどんなことでしたか?
何年か不妊治療をしたが、なかなか結果がでず、このまま治療を続けても期待ができないと思い、以前から興味があった漢方を始めてみようと思った。
② 漢方と鍼灸を行う前までのご自身のお身体で気になっていたことは?
冷え性
肩こり
③ 漢方と鍼灸を行って、病院の検査・基礎体温・体調などは、どのような変化がありましたか?
手足の冷えに悩んでいたが、飲み続けるうちに手足の冷えが少し改善 されたように思う。
④ 当店の担当の先生とのご相談はいかがでしたか?
趙先生はいつも明るく、丁寧に相談にのっていただき、前向きな気持ちで漢方を続ける ことができました。スタッフの方々も皆、明るく対応がよかった。
⑤ ご出産された時、どんなお気持ちでしたか?
高齢での妊娠出産だったが、無事、元気に生まれてきてくれて、とても嬉しかった。 赤ちゃんを抱いた時、幸せな気持ちで、番なんじゃないかと思ってしまった。
⑥ 同じように子宝治療を頑張っていらっしゃる方へのメッセージをお願いします。
漢方を始めて思ったのは、自分の体を大切にすることが大事だということです。不妊治療には不安やストレスも多いけど、まずは体を冷やさず、無理せず、心と体を大切にして下さい。
- 鍼灸 恵比寿
- 2024/08/12
中医美容皮膚科コラム③生理周期と肌~高温期~
③黄体前期 排卵日から1週間 肌がベタつきやすくなる 黄体ホルモンの分泌が徐々に増え、卵胞ホルモンとともに一番分泌が盛んになる時期。 子宮での粘液の分泌も盛んになります。 皮膚も分泌が盛んな時期。皮脂が盛んに分泌され、皮脂膜が厚くなりバリア機能が高まります
④黄体後期 生理前の1週間 シミや大人ニキビができる 卵胞ホルモンの分泌が徐々に低下してくる時期。 この時期も皮脂の分泌が盛んに行われ、皮膚の水分量が低下。皮脂とのバランスが崩れて相対的に油分が多くなり、毛穴が詰まって角栓ができやすくなります
生理周期に沿った肌周期の変化は、天然のスキンケアです 月経期に生まれた新しい角化細胞は、月経期から黄体前期までの間で元気に成長できるように栄養が与えられます。 この栄養分で黄体後期をどう乗り切るか非常に重要なところ
- 浅草雷門
- 2024/08/12
夏は血が不足する!?&夏バテ予防【8月の薬膳レシピ】
連日暑いですねー
浅草は観光地なので普段の連休は賑わっていますが、今日はどうやら様子が違います。
海外の観光客は浴衣を着て楽しんでいたりしますが、日本人は少ない気がします…皆さんお散歩どころじゃないですね????
そんな体力を消耗する今の時期にピッタリなメニューのレシピをご紹介します✨
献立を考える気になれない日には、この3品でいかがですか?
夜も暑くて✅寝つきが悪い ✅不眠 ✅目が覚めやすい など睡眠トラブルが起きやすいのが夏。
短時間の昼寝や過眠もオススメですが、汗の原料は血液ですので、汗をたくさんかくこの時期は特に血を補うことが大切です!
また、暑いと冷たい飲食をとりがちですが、とりすぎると体が冷えて✅頭痛 ✅肩こり ✅むくみ ✅胃痛 ✅軟便下痢 などの症状を引き起こします。
適度な発汗は大事なので、水分補給を忘れず朝夕の涼しい時間帯に運動したり、夜は湯船につかったり、夏の冷えから身体を守りましょう!
外の暑さと室内の涼しさを繰り返すと自律神経が乱れてしまいます。
体調管理にしっかり気を配り、時には漢方や鍼灸の力を借りながら、元気に楽しく過ごしてください????
- 三茶
- 2024/08/11
★出産アンケート 34歳 漢方服用2カ月で自然妊娠。 妊娠中も漢方に助けられました。 ★
こんにちは。
今回は漢方服用なんと2カ月で自然妊娠された症例です。
ずっと悩んでいたのに、漢方服用してからの結果は早かったです。 飲み始めてから基礎体温が安定してきたとの実感があったそうです。
妊娠中も漢方の服用を継続することで体調不良にもなることなく無事に出産されたそうです。
誠心堂の漢方は妊娠前から妊娠中、産後までサポートいたします。
お悩みの方は是非ご相談ください。
- 浅草雷門
- 2024/08/09
【ご出産アンケート】漢方と鍼灸で移植1回目で妊娠!
人工授精3回、体外受精3回行うも妊娠に至らず、来月また移植するというタイミングで来店されたお客様。
体の冷えや肩こりなどの症状は漢方と鍼灸の併用で1か月後には以前より楽になったとのことでした。
そして、初来店から約1か月半後の移植で妊娠陽性!
その後も漢方と鍼灸で胎児の健やかな成長や流産予防、悪阻(つわり)の軽減、出産に向けて母体作りをサポートさせていただきました。
29週目にクリニックに行った際には逆子になっていることが分かり、週に一度のペースで鍼灸を行いました。
戻ってもまた健診で逆子になっているという繰り返しで、35週まで漢方と鍼灸を併用し、里帰りのタイミングでご卒業。
(逆子が起こる原因ははっきりと分かっていませんが、逆子治療に鍼灸は効果的です!)
出産時はどうなのか心配でしたが、無事に向きが戻っていたとのことで、母子共に良好な健康状態とご連絡をいただきました✨
お子様をご希望されてから月日が経ち、不妊治療を開始するも着床に至らず、出来ることはやりたいとご来店いただき、
✅ 妊娠しやすい身体作り
✅ 安心して出産まで過ごせる身体作り
✅ ご出産とお子様を元気に育てる身体作り
3つの身体作りで漢方と鍼灸が寄り添うことができて、「今のところ大きな不調がないのは産前にケアしていただいたおかげかもしれません」と仰っていただき、スタッフ一同とても嬉しいです????
- 船橋
- 2024/08/07
★ご出産アンケート★ 28歳 第二子を顕微授精にて移植をされご妊娠・出産されました!
この方は、第一子の時は、1回目の採卵・移植で妊娠に至りましたが、今回は2回目の採卵・移植がうまくいかず、3回目の採卵の結果も良くなく、移植の前に漢方治療を再開されて妊娠に至りました。
是非以下の内容を参照なさって下さい。
①当店にいらっしゃるまでのお気持ち、漢方と鍼灸を始められたきっかけはどんなことでしたか?
漢方のきっかけ
今回は第2子の治療で第1子の時も長期でお世話になっていました。上の子がいることもあり、通うことが難しく感じたり、金銭面のことも考えてしまいなかなか行けませんでしたが3回目の移植周期に入る直前に再開し、その周期で妊娠に至りました。
鍼灸のきっかけ
漢方と同様のタイミングで再開しました。
②漢方と鍼灸を行う前までのご自身のお身体で気になっていたことは?
第一子の時は顕微授精をする前からお世話になっており、また2年若かったからなのか1回目の採卵・移植で妊娠に至りましたが、第二子の今回は採卵2回×で移植も2回×でした。3回目の採卵も16個中3個の凍結6BB、7AA、7BBとあまりよくなく、3回目の移植の前に再開していなければ結果につながっていなかったかもしれません。
③漢方と鍼灸を行って、病院の検査・基礎体温・体調などは、どのような変化がありましたか?
基礎体温ははかっていなかったのですが、安心感もあり最後の移植は気持ち的におちついてのぞめました。元々冷え症で夏でも足が冷えているのですが、漢方・鍼灸を行ってからはやはり少しでも良くなったかなと思います。
④当店の担当の先生とのご相談はいかがでしたか?
漢方の先生
凍結卵の結果があまりよくなかったのでうまくいくことはもちろんですが、だめだった時のことまで先回りで考えて下さり親身になってくださいました。
鍼灸の先生
移植に向けて体が良い状況になるよう考えて治療をしていただきました。雑談も上の子とはなれて大人だけですることが私のリフレッシュになっていました!
⑤ご出産された時、どんなお気持ちでしたか?
無事に産まれてきてくれてありがとう!という気持ちと2800gと聞いていたけど、3kgをこえてて産まれる直前に頭がはさまり・・・痛みからの解放感もあり泣きました。
⑥同じように子宝治療を頑張っていらっしゃる方へのメッセージをお願いします。
治療中は長くても短くても不安になることはたくさんあります。そういったときに妊活に詳しいプロに頼るのもいいのでは?と思います。クリニック以外で!!今私にかわいい2人の子がいるのはクリニックと誠心堂さんのおかげかなと思っております!
- 西葛西
- 2024/08/06
ダイエット相談会開催します!
期間限定
無料でダイエット相談ができる!!
糖質カットしても痩せない!
痩せてもリバウンドする!
だから体質改善が必要だと思った。
そんな方に参加をおすすめしたい。
1か月で2~5kg減量されている方多数!
無料相談会だから、まずは話を聞いてやってみるか決められる(^^♪
◎開催日:8/19、22、23、26、29、30
◎所要時間:1時間くらい
◎相談料:無料
◎要予約