店舗お知らせ

津田沼
2025/01/24

~生理の症状がとても軽くなり、痛み止めを飲まなくてよくなりました!~《第一子・自然妊娠・32歳》

当店で漢方薬を飲まれ、ご妊娠ご出産されたお客様より、お声を頂きましたのでご紹介させて頂きます。

 

ご出産時のご年齢 32

担当の先生(漢方) 周 先生

ご出産日 20243

<自然妊娠>

 

 

*************

   当店にいらっしゃるまでのお気持ち、漢方を始められたきっかけはどんなことでしたか?

 

―通りがかり

 

 

   漢方治療を行う前までのご自身のお身体で気になっていたことは?

 

―生理前と生理中の症状

 

 

   漢方治療を行って、病院の検査・基礎体温・体調などは、どのような変化がありましたか?

 

―症状がとても軽くなりました。

 生理中は痛み止めなどを飲んでいたのですが、全く飲みませんでした。

 

 

   当店の担当の先生とのご相談はいかがでしたか?

 

―とても親身にお話を聞いていただき、タメになるアドバイスが助かりました。

 

 

   ご出産された時、どんなお気持ちでしたか?

 

―痛みでとても辛かったのですが、生まれてからはそんな辛さもふっとぶぐらい嬉しかったです。

 

 

   同じように子宝治療を頑張っていらっしゃる方へのメッセージをお願いします。

 

―妊娠・出産は本当に奇跡なので、漢方などで体調を整えて、あまり気負わず、

 きっとお母さんのところに赤ちゃんはきてくれます

 

 

*************

鍼灸 蒲田
2025/01/23

なんで妊娠できないんだろう?諦めなかった妊活…ご出産アンケートいただきました!

<ご出産年齢:34歳>

<ご出産日:2024年5月>

<漢方・鍼灸治療期間:1年2か月>

<妊娠した形:体外受精>

 

当店にいらっしゃるまでのお気持ち、漢方と鍼灸を始められたきっかけはどんなことでしたか?

漢方:不妊治療のクリニックのお知らせで漢方のセミナーをしている事を知り参加した

鍼灸:漢方の治療をしているうちに、基礎体温が低いことなどを言われ鍼灸を勧められた

 

漢方と鍼灸を行う前までのご自身のお身体で気になっていたことは?

とにかく、妊娠できないことにすごく???な状態だった。基礎体温も低いまま

ずっと続いていて、タイミング法など試してみては生理が来て…とため息をついていた。

 

漢方と鍼灸を行って、病院の検査・基礎体温・体調などは、どのような変化がありましたか?

基礎体温が少しずつ上がってきて、病院の方では対外受精を勧められ

卵子の質を上げられるように協力してもらったおかげで良いグレードの卵子を採卵できた。

 

当店の担当の先生とのご相談はいかがでしたか?

漢方の先生

お仕事のストレスの話などもしっかりときいてくださってありがたかったです。

お薬(漢方)の効果もていねいにお伝えしてくださいました。

鍼灸の先生

鍼灸というもの自体が初めてで、体に鍼をさすのが怖い?と思っていましたが

楽しくお話しながら行ってくれて安心しました。ていねいに体調を聞いてくれました。 

 

ご出産された時、どんなお気持ちでしたか?

帝王切開にて出産をしました。へその緒が首を圧迫しているとのことで赤ちゃんが心配で涙が

ポロポロ出ていましたが出てきた時は嬉し涙がいっぱいでした。

出産から一段落して今までのことを思い返していると毎日、お薬(漢方)を飲んで、つわりにも耐えて

仕事もがんばってヘロヘロになって…すごく頑張って赤ちゃんを抱けて本当に嬉しかったです。

 

同じように子宝治療を頑張っていらっしゃる方へのメッセージをお願いします。

どうしてできないんだろう?また今月も生理がきた…不妊治療をしていると

落込むことだらけですが、それでもあきらめないでほしいです。

赤ちゃんが欲しいすべての人にかわいい赤ちゃんが来ますように…

船橋
2025/01/20

★出産アンケート★ 33歳 漢方を飲んで体調を整え自然妊娠をされました

漢方を飲む前に7か月間妊活をしていましたが、なかなかご妊娠に恵まれない中での相談となりました。

漢方を服用後、生理の状態を整えていくことで、自然妊娠で出産することができた方です。

以下ご出産アンケートの内容をご覧になって下さい。

①当店にいらっしゃるまでのお気持ち、漢方と鍼灸を始められたきっかけはどんなことでしたか?

7か月ほど妊活しても子供ができなかった為、不妊治療を検討しました。そのタイミングで義父母から紹介を始めるきっかけとなりました。

 

②漢方と鍼灸を行う前までのご自身のお身体で気になっていたことは?

冷え症・生理の量の多さと生理期間が10日間と長い・生理痛がひどい(ロキソニンを1日数回服用

 

③漢方と鍼灸を行って、病院の検査・基礎体温・体調などは、どのような変化がありましたか?

飲みはじめて1ヵ月後の生理からすぐ効果が現れました。まず基礎体温では、これまで生理がくる前の体温の下がり幅がはっきりしなかったが、しっかり下がるようになりました。

生理の面では、最初の数日だらだら少量の出血があったものが、規則的に日数に応じた出血量になりました。二日目の量も減り、生理痛がかなり軽減しました。(痛い時にロキソニン1日2回程度の服用)漢方の効果がでるまでは3ヶ月ほど継続して飲む必要があるとのことですが、1ヵ月でも生理全体がかなり楽になったので驚きました。妊活にも希望がもてました。 

 

④当店の担当の先生とのご相談はいかがでしたか

漢方を始めた同時期に医療機関でも不妊治療の検査を受けました。結果、AMHが1以下、医師からは検査結果の説明、そして今後の治療計画の提案があり、すぐにでも体外受精と受精卵の凍結保存を勧められました。精神的にも一番つらかった時です。王先生にご相談したところ、絶対子供はできるから大丈夫!と明るく励まして頂きました。不安な事が堂々巡りでショックが大きかった時期にとても支えられました。ありがとうございます。その翌日に妊娠が発覚しました。

 

⑤ご出産された時、どんなお気持ちでしたか?

出産の痛みは壮絶でしたが、産まれたてほやほやの元気な我が子に会えた時の喜びで涙がでました。不妊で悩んだ時期、つわりで辛かった時期を乗り越え、やっと会えた喜びは人生で1番です。

 

⑥同じように子宝治療を頑張っていらっしゃる方へのメッセージをお願いします。

何をしてもだめだった生理の悩みが、漢方を飲むことで改善できたということは、身体が内側から変わってくれた証拠だと思います。たとえAMHが低かったとしても、身体が変わる事で良質な卵子が産生しやすくなったのではないかと思います。あのまま妊娠ができなかったら医療での治療も進んでいたと思います。今回、漢方を飲んでみて、身体にとって、卵子にとって良いことだらけだと身をもって経験しました。医療での治療を始める場合も、漢方を併用する事で、結果もさらに良い方へ繋がっていくのだと思います。

恵比寿
2025/01/19

★出産アンケート 43歳 生理周期短く、AMH0.21 漢方服用でご妊娠、ご出産★

初来局は41歳。AMH0.21と低く、生理周期短い、経血量が少ない、疲れやすいとのことでした。

漢方服用開始2ヶ月が経ち、高温期が長く安定するなど徐々に生理周期が整いはじめ、少なかった経血量も増えてきました。

途中、妊活以外での身体の不調が起きたりと苦労されましたが、克服。1年1ヶ月が経った頃に妊娠陽性→6週目に無事心拍も確認でき、その後無事出産されました!

現在は、産後ケアを行いながら第2子を見据えて漢方服用を再開されております。

ご希望に沿えるようこれからもサポートしてまいります。

誠心堂薬局 恵比寿店店次長

藤田 省

西葛西
2025/01/18

西葛西店で良くなった! 自律神経や精神的な不調 お客様の声

原因不明の不調に漢方が有効です!

 

不調があり病院へいっても原因がわからない

 

薬が出たけど思うように改善しない

 

病院の薬の副作用が気になる

 

ご相談にお見えになる方からは、こういったお声をいただくことが多いです。

 

原因がわからないときによく言われるのが自律神経のバランス

 

自律神経は背骨に沿ってあり、体を囲うように走っています。

そのため全身にわたり不調が出やすいのが特徴です。

 

また自律神経の働きは脳内ホルモンの影響もうけますので精神活動とも密接につながっています。

 

中医学では自律神経やストレスによるものは肝、精神活動は心の働きの影響を受けやすいと考えます。

 

肝や心の働きを補うのか、巡りを整え気血の鬱滞をとったり、気が上がりやすい状況を落ち着かせる事が必要なのか、それは人により補う、巡らす、落ち着かせるのバランス配分は変わっていきます。

 

状況的な外因と、もともとの体質などの内因とのバランスをみていく必要があるということです。

 

 

酸棗仁湯、人参養栄湯、加味帰脾湯、加味逍遙散、抑肝散、半夏厚朴湯

 

 

色々な漢方が使われますが、体質をふまえて最適なものをご提案させていただいております!

西葛西
2025/01/18

35歳 体外受精で妊娠された方の体験談

35歳 体外受精で妊娠された方の体験談
35歳 体外受精で妊娠された方の体験談

『子宝~お客様の声~』

 

誠心堂薬局で漢方や鍼灸を使って、お悩みを克服された方がたくさんいらっしゃいます。

改善後、お客様に体験談としてお話を聞いていますので、誠心堂でどんなことができるのか?

是非参考にしてみて下さい!

 

 

漢方を始めてよかった 1年未満で待望の第一子を授かりました

 

img

 

N・Nさん

35歳でご妊娠/江戸川区在住

漢方・妊活

 

 

―誠心堂を訪れたきっかけは?

 

自然妊娠を望んでいたものの2年ほど経っても妊娠せず、不妊治療の検査を受けるタイミングで葛西新聞の記事を読みました。

試せることは何でもやってみようと、すぐに予約を取りました。

 

―漢方を飲み始めてどのような変化が?

 

劇的に何かが変わったというわけではないですが、便通が良くなったり、冷え性が改善されたなど、体の自然な変化を徐々に感じるようになりました。

続ける中で時間や費用などいろいろ悩み、途中で漢方を止めようと思ったこともあったのですが、「ここでやめたらもったいないんじゃない?」と先生に励まされて続けました。

今、年齢の割に体調が整っているのは、長年続けてきたおかげかなと思います。

 

―漢方を飲んで体調の変化は?

 

初めて相談に行った日、帰宅して夫と話し合い、漢方を試してみることに決めました。

全く「押し売り」はせず、「判断はそちらにお任せします」という誠心堂さんの姿勢がうれしかったので。

飲み始めて2、3カ月ほどで、生理前のイライラや冷え性が改善されていった気がします。

鍼治療も並行して行ったので、代謝が良くなり、着床しやすい状態になったからでしょうか、1年も経たないうちに体外受精に成功しました。

 

最後にメッセージを

 

私は誠心堂さんに相談して本当によかったです。

一歩踏み出すのは難しいかもしれませんが、行動しないと何も変わりません。

皆さんの不妊治療がうまくいきますように心から願っています。

 

 

誠心堂薬局 西葛西店のお客様

取材日:2024年8月2日

取材協力:明光企画

掲載紙:明光企画 葛西新聞 2024年10月4日号

三茶
2025/01/17

出産アンケートと取材 33歳 夫婦で漢方を服用。前向きに取り組んだ妊活で第一子出産

産後もお電話でご相談されていた方が先月取材を受けていただきました。

以下抜粋

―妊活はいつから考えましたか?

29歳で結婚してから妊娠を考えタイミング療法をしていましたが、なかなか結果につながらず。
そんな時に、仕事のストレスで体調を崩し、頭痛や冷えが気になっていたところ、誠心堂薬局三軒茶屋店の看板に書かれていた『血流チェック』が気になり店内に入ってみました。

 

―漢方服用で体調の変化は?

漢方薬を服用して3~4か月後に子宮頸部の再検査を受けました。
医師からは一般的に中等度や高度異形成の場合に消えることはないと説明を受けていましたが、再検査では異形成がなくなっていました。
子宮の血流をよくしたことがよい結果につながったのだと思います。
また、夜に眠れなかったのが改善され、頭痛も軽減するなど体調が整ってきました。

―妊活中の方への応援メッセージをお願いします。

私は沈んでしまうタイプですが、主人が前向きなタイプなので辛い時期も夫婦でよく相談して乗り越えました。
乗り越えるためには休憩をとることも必要だと思います。
不妊治療中に私も少し休む時間があったことがいい結果につながったと思います。
少し妊活を休む、気分転換に旅行に行く、美味しいものを食べるなど、気分転換をしながら取り組んでいただけたらと思います。

誠心堂薬局 三軒茶屋店のお客様

取材日:2024年12月18日

 

詳しくはこちらから

鍼灸 自由が丘
2025/01/16

男性不妊について

WHOの基準値は最低ライン!?

現在のWHO(世界保健機関)の精液検査の基準値(2021)

精液量:1.4ml以上 精子濃度:1500万/ml以上 運動率:40%以上 正常形態率:4%以上(奇形率96%未満)

病院やクリニックでも基本的にはこの基準値で問題があるかないかを判断することが多いです。

精液検査には正常値というものはなく、この基準はあくまで妊娠ができる最低ラインの基準といわれています。

 

一方で中央値というものも存在します。この中央値は自然妊娠をされた方の内での平均の値になります。

 

精液量:3.0ml以上 精子濃度:8400万/ml以上 運動率:77%以上

 

ただ、ここに達していなければ妊娠しずらいわけでもありません。この中央値もあくまで指標の数値です。

大切なのは基準値にとらわれず、精子もより良い状態にし、受精卵の質をより引き上げていくことです。

当院では、精液の各数値をより引き上げることを目標に治療を進めてまいります。

鍼灸 自由が丘
2025/01/15

妊活と鍼灸

鍼灸で骨盤内血流量を上げる

妊活での鍼灸施術においては骨盤内血流を安定的に供給できるようにすることを主とします。

骨盤内血流とは卵巣や子宮につながる卵巣動静脈や子宮動脈に流れる血流量のことです。

この血流は妊活においてとても重要な役割となります。

子宮・卵巣の栄養をするだけでなく、脳から分泌されたホルモンが流れてきたり、子宮・卵巣で分泌されたホルモンが全身に運びます。この血流が安定的に供給されることによって、月経周期も安定したり、卵胞が育ちやすくなったり、内膜が厚くなりやすくなったりします。

 

骨盤内血流量が低下してしまう原因

・長時間の座り作業

・身体の冷え

・筋肉の硬さ

・睡眠不足 など

特に骨盤周りの骨格のねじれ・筋肉の硬さは血管を圧迫し血流量を低下させるので要注意です。

誠心堂式三焦調整法

 

誠心堂では独自のメソッドである三焦調整法で高い実績を出しています。

骨盤周囲だけでなく、身体全体を捉え、あらゆるツボをお灸や鍼で刺激し全身の血流も改善していくことで、より骨盤内血流の安定を測っていきます。

妊娠しやすい身体作りを目指します。

船橋
2025/01/14

1/12 【かぜをひかない体作り】健康講座のイベント終了!

1月の「風邪をひかない身体作り」のイベントが無事終了しました。

ご参加いただいた方ありがとうございました!

風邪の季節の中、今日の話を参考にして風邪をひかない身体になっていただければ幸いです。

いただいたアンケートの高い評価をいただきありがとうございます。

また、3月にも健康講座(春に多いからだのトラブル)を実施予定ですので、今回ご参加できなかった方も次のご参加をお待ちしています。