
店舗お知らせ
- 三茶
- 2025/02/05
★出産アンケート 43歳、2年の漢方治療の末、元気な赤ちゃんを出産 ★
こんにちは。
今回は漢方と鍼灸の治療を始めて2年半、2度の流産を乗り越えて無事に元気な赤ちゃんを出産した方からのアンケートです。
2度の流産後に低AMHなどがわかりショックも大きかったと思いますが、頑張って治療を続けた結果元気な赤ちゃんを出産できました。
漢方飲んで、基礎体温が安定するだけでなく、飛躍的に健康になったと感じたとの声もいただきました。
日頃自分の身体しか見ていないので、体調不良に気づかない人も多くいます。
お悩みの方はまずはご相談してみてくださいね。
- 鍼灸 船橋
- 2025/02/04
出産アンケート 41歳・ICSI・鍼灸漢方併用
ご出産アンケート
お名前(またはイニシャル) K.S
担当の先生(漢方) 周先生
担当の先生 (鍼灸)上原先生
ご出産時のご年齢 42歳
不妊治療期間 10か月
< 顕微授精 >
治療された病院名 順天堂医院
漢方鍼灸治療期間 10ヶ月
① 当店にいらっしゃるまでのお気持ち、 漢方と鍼灸を始められたきっかけはどんなことでしたか?
漢方のきっかけ
不妊治療をしていた友人に勧められたため
鍼灸のきっかけ
不妊治療をしていた友人に勧められたため
② 漢方と鍼灸を行う前までのご自身のお身体で気になっていたことは?
手足とお腹の冷え性
体のだるさ
③ 漢方と鍼灸を行って、 病院の検査・基礎体温・体調などは、どのような変化がありましたか?
基礎体温が上がり、安定しました。また、手足やお腹の冷えが以前に比べておさまってきました。お通じが良くなりました。
④ 当店の担当の先生とのご相談はいかがでしたか?
漢方の先生
周先生にご担当いただきました。色々とヒアリングしてくださり、不安なことや体の状態などなんでも話を聞いてくれ、その時の状況に合わせて漢方を処方してくれました。
鍼灸の先生
上原先生にご担当いただきました。初めての不妊治療で不明点も多い中、色々と話を聞いて下さり、安心感を得ることができました。また、体の状態に合わせて施術をして下さり、冷えも改善されました。
⑤ ご出産された時、 どんなお気持ちでしたか?
不妊治療開始時は、40歳と高齢で、AMHも0.6と低く、1回の採卵も、2~3個のみ。
胚盤胞にもならず、初期胚のみの移植だったため、とても不安でしたが、その分無事に出産を経てとてもうれしかったです。
⑥ 同じように子宝治療を頑張っていらっしゃる方へのメッセージをお願いします。
ほんのささいな事でも、先生がたに真摯に相談に乗っていただき、漢方や鍼灸の調整を行っていただいたので、話を聞いてもらうだけでも、大分ストレスが軽減されます!!
どうなるかわからない先のことを考えてしまうと不安になりましたが、目の前にあるやれることをコツコツ続けていくことで、身体の改善がみられるようになったので、信じて続けて頑張って下さい。
- 恵比寿
- 2025/02/03
予約状況のお知らせ
新規ご相談のご予約時間のお知らせ致します。
中国語で相談出来る中医学アドバイザーは月、火、水、木、金曜日の出勤となります。
(我们的中医顾问可以用中文提供咨询,周一、周二、周三、周四、周五工作。)
当社代表の西野裕一先生(不妊治療のエキスパート)のご相談は金・土曜日となります。
ご予約状況は投稿時点で、下記のお時間で初回ご相談のご予約が可能ございます。
2/4(火)15:00
2/5(水)満員
2/6(木)14:00 15:30
2/7(金)10:00
2/8(土)満員
2/9(日)16:30
2/10(月)14:00 15:30
2/11(火)10:00 12:00 14:00 16:00
2/12(水)11:30 14:00 15:30(可以用中文咨询。)
2/13(木)13:30 16:30
2/14(金)10:00 12:00 14:00 16:00(不妊治療のエキスパートの西野裕一先生担当日です。)
2/15(土)14:30
2/16(日)17:00
2/17(月)11:30 16:00
※1 ご予約状況は、投稿時点での状況となります。予約状況の最新状況はこちらまでお電話連絡下さい。
☎03-5422-8853
※2 初回は、問診や漢方治療についてのご説明に1時間半程お時間を頂いておりますが、お時間が限られる場合はご相談下さい。2回目以降のご相談時間は30分程となります。
- 鍼灸 自由が丘
- 2025/02/01
営業時間変更のお知らせ
2月27日 営業時間
10:00~13:30 (最終12:30~)
となります。
ご了承くださいませ。
- 南行徳
- 2025/02/01
後発医薬品体制加算変更のお知らせ
2/1より、後発医薬品体制加算1から2に変更となりました。
- 鍼灸 自由が丘
- 2025/02/01
美容鍼灸
美容鍼灸
最近は男性からも美容鍼のご予約をいただいております。
年齢と共にしわやたるみが気になる、若い方では毛穴の開きやニキビなどのお悩みが多くございます。
当院の美容鍼灸メニューでお肌のトラブルを解消、またハリツヤをアップするなど若々しく美肌になるためのサポートをさせていただきます。
美容鍼といってもお顔に鍼をするだけでなくお身体のケアも同時に行いますので、日ごろの首肩こりや腰痛、疲労回復や内臓ケアにもアプローチしていきます。
ぜひ一度ご相談にいらしてください✨
- 銀座
- 2025/02/01
花粉症対策をはじめよう~毎日の養生が大切です~
1月下旬から3月にかけて、1年で最も寒い時期と言われています。
この時期は屋外と室内での寒暖差が大きくなり、私たちの体は気温差に適応しようと、
必要以上にエネルギーを消費してしまうため抵抗力が落ちやすくなってしまいます。
さらに花粉の飛散も気になる時期ですので、症状が出る前に早めの対策が大切です。
中医学では、花粉に負けないからだを気(=エネルギー)が充実したからだと考えます。
体内を巡る気は体の元気のもとであり、ウイルスや花粉のような邪気を防ぐからだの防御力=衛気の源でもあります。
気は冷えや睡眠不足、食生活の乱れによって消耗され不足してしますので、
生活習慣を整えることも花粉対策では必要となってきます。
体内の気を充実さるには肺と脾の働きをよくすることが大切です。
気は呼吸で取り込まれる清気と食事からとる栄養をもとに生み出されます。
そのため強い肺でしっかりと呼吸をし、元気な脾で栄養を充分にとることができれば、
花粉をよせつけない気の充実したからだを保つことができます。
〇今からできる毎日の養生〇
・腸内環境を整えよう
中医学では肺の機能が低下すると鼻や皮膚を通じて症状があらわれると考えます。
その肺と密接な関係があるのが大腸です。大腸の環境を整えること=肺の強化につながるので花粉対策だけでなく
風邪予防、鼻炎や皮膚トラブルの方にも◎!
・不調に繋がる食材を控えよう
冷たいもの、生もの、淡いもの、アルコール、辛いものなど…
無理に我慢してゼロにするのではなく、少しずつ量や頻度を減らしていきましょう。
今のうちから対策をし、花粉に負けない体をつくりましょう!
- 自由が丘
- 2025/02/01
最新情報。2025年妊娠実績速報!(1月末時点)
誠心堂グループ内NO1の実績を誇る妊娠数は、4名(2025年1月末時点)となりました。
自然妊娠0名、AIH0名、ICSI、IVF、4名
一人でも多くの方に喜んでいただけるよう引き続き最善のアドバイスを追求していきます。
2024年は53名(暫定数)、2023年は50名、2022年は52名、2021年は63名、2020年は52名と毎年多くの嬉しい報告を頂いております。
参考:2023年妊娠実績(自由が丘店)
50名(自然妊娠17名、AIH6名、ICSI、IVF、27名)
妊娠者の内、半数は自然妊娠の傾向でしたが、一昨年以降は病院治療との併用での妊娠者の割合が増えてきています。
妊娠される方が多い当店の治療のポイントは、煎じ薬、補腎薬、鍼灸併用です。
妊活治療は時間との戦いでもあり、1年以内の妊娠を目標としております。
卵子の質、子宮内膜の質をあげていくには、半年を目安に血流改善、ホルモン強化が必要になります。
今後妊活を考えている方、現在治療されている方、1日でも早いスタートが妊娠率アップにつながります。
自然妊娠を希望される方はもちろんですが、病院治療が上手くいっていない方、これからステップアップを考えている方など様々な状況で対応できます。
女性だけでなく、男性の相談も増えてきております。
是非ご相談お待ちしております。
平日は日によっては余裕がありますが、土日希望の方はお早めにご予約ください。
(妊活漢方って?費用は?など載っておりますので事前にご確認いただけるとスムーズです。)
自由が丘店
店長
自由が丘店のtwitter、
店長のtwitter&noteにて妊活の情報を日々発信していますので、
よろしければフォローしてご覧ください。
自由が丘店 店長 桐 正和
03-3718-4193
- 三茶
- 2025/01/31
2024年の妊娠者数です。
2024年の妊娠者数です。まだ集計が完全ではない為数字は多少増える可能性もあります。
- 南行徳
- 2025/01/28
管理薬剤師 松島店長のお薬相談会
薬剤師とじっくりお薬について話してみませんか?
参加費無料
開催日時 2/13(木)2/16(日)10:00~19:00
要予約 1人当たり30分程度
普段薬剤師に聞けない内容や質問などをじっくり聞きたいという方にお勧めです。
ジェネリックって実はよくわかっていないけど、どのようなものなの?
自分の飲んでいるお薬の正しい使い方と効き方について詳しく知りたい!
などさまざまな疑問に対して管理薬剤師の松島店長が分かりやすく丁寧にお答えします。
ご予約は、店舗に直接お電話にて、ご連絡ください!!