店舗お知らせ

鍼灸 自由が丘
2025/08/01

鍼灸院だより2025年8月

例年の酷暑、辛い暑さが続きそうですね。

体温に迫るような気温の日は屋外で過ごす時間を短くして直射日光に当たるのを避け、こまめ水分補給をかいたら着替える等をして過度な体力と水分の消耗を体温調整機能を維持する必要があります。

夏に激しく消耗した身体が回復されないまま季節の変わり目を迎えると、いわゆる秋バテと呼ばれる胃腸症状や自律神経の不調が出てきてしまうことも

 

発汗や暑さによる気の消耗を抑えつつ

厳しい夏が通り過ぎるのを待つように

 

乗り越えてまいりましょう!

 

鍼灸 自由が丘
2025/06/21

鍼灸院だより2025年7月

7月に入りこれから厳しい暑さの夏本番となります。日照時間が長く高温多湿なこの季節は、暑邪湿邪によるトラブルが起きやすい時期です。

脾胃を健やかに保つことで気血生成を順とし、体内の湿を取り除くことを養生の基本としますが

35℃以上の猛暑日が続くような近年の夏は、

体の水分やミネラルが過度に消耗し体の潤いが不足することによる熱中症や、屋外と室内の気温差による不調にも注意が必要です。

 

鍼灸 自由が丘
2025/06/07

鍼灸院だより2025年6月

ジメジメ天気が続く季節の到来です。

昨今の梅雨時期は湿気に加え夏季のように気温も高く、心身ともに過ごし辛さを感じる方も多いのではないでしょうか。

身体の外の湿(湿邪)に反応しやすく、また体内の水分代謝をつかさどる「脾」の臓腑に負荷がかかることで、食欲不振や食後のもたれが生じやすくなったり

浮腫みにより体や気持ちが重く感じてしまうこともあります。

「脾」を補い、体の中の湿(湿邪)を追い出すことにより負担を軽減することで、

不調なく健やかに梅雨を乗り切りましょう。本格的な暑さに備えてお体を整え、夏バテしない体づくりをしていくことも肝心です。

鍼灸 自由が丘
2025/05/20

★44歳で待望の子供を無事出産★ご出産された方からのアンケート★

<ご出産年齢:44歳>

<鍼灸治療期間:1か月>

<妊娠した形:人工授精

① 当店にいらっしゃるまでのお気持ち、漢方と鍼灸を始められたきっかけはどんなことでしたか?

不妊治療のクリニックでできることは色々試してみたのですが中々進まず、他にできることとして夫の提案により鍼を始めてみようと思いました。

 

② 漢方と鍼灸を行う前までのご自身のお身体で気になっていたことは?

冷え性で手足が冷たいことが多かったです。

 

③ 漢方と鍼灸を行って、病院の検査・基礎体温・体調などは、どのような変化がありましたか?

体が温まり冷えやコリの痛みが軽減されました。

また、仕事でのストレスがおおきかったのですがそれに合わせた処方もしていただき精神面でのサポートも心強かったです。

 

④ 当店の担当の先生とのご相談はいかがでしたか?

とても丁寧で細かいところまで良く気づいてくださり、毎回安心してお願いすることができました。

 

⑤ ご出産された時、どんなお気持ちでしたか?

最後のいきみの後、医師から「もう肩まで出てきてますよ」と声をかけられ、間もなく産声が聞こえると、無事出産できた安心感とともに愛おしい気持ちがこみ上げ涙があふれました。それまでの痛みなどは全て吹き飛びました。

 

⑥ 同じように子宝治療を頑張っていらっしゃる方へのメッセージをお願いします。

どこに続くかわからない暗闇の道を手探りで歩いているような気持ちでしたが、自分たちのできることを一つ一つ試していくことで納得する道に進めるのかなと思います。応援しています!

  鍼灸 自由が丘

 

鍼灸 自由が丘
2025/05/20

★50歳で待望のお子様が誕生★ご主人様からのアンケート★

<お子様が生まれた日のご年齢:50歳>

<鍼灸治療期間:1か月>

<妊娠した形:人工授精

① 当店にいらっしゃるまでのお気持ち、漢方と鍼灸を始められたきっかけはどんなことでしたか?

漢方の先生に勧められて

 

② 漢方と鍼灸を行う前までのご自身のお身体で気になっていたことは?

肩こり、頭痛

 

③ 漢方と鍼灸を行って、病院の検査・基礎体温・体調などは、どのような変化がありましたか?

肩こりは施術後少し楽になりました

 

④ 当店の担当の先生とのご相談はいかがでしたか?

都度体調の状況に合わせて施術していただき楽になりました。

 

⑤ お子様が無事生まれた時、どんなお気持ちでしたか?

まずは一安心しましたがこれからが大変。

 

⑥ 同じように子宝治療を頑張っていらっしゃる方へのメッセージをお願いします。

自身に問題がないと思っていてもパートナーと一緒に治療を受けることに意味があると思います。