2020年の不妊相談実績
誠心堂グループにおける2020年のご相談者数1,978名のうち79%は35歳以上を占めています。高齢で妊娠を希望したり、原因不明の不妊に悩むご夫婦などのお力となり、喜びを共に共有できるようにスタッフ一同力を合わせてサポートしています。誠心堂グループにご相談いただき、お悩みを乗り越えて妊娠・出産された方々の2020年のデータを紹介いたします。

妊娠された方の42%は漢方や鍼灸による自然妊娠!
昨年よりも自然妊娠される方がどの年代においても増えました。漢方・鍼灸による自然妊娠をされた160名のうち、30代前半の割合は51%、30代後半では37%、40代前半でも34%と、40代でも自然妊娠される方が多くいます。ご自身の妊娠する力を引き出してあげることが妊娠・出産を叶えるポイントです。その結果、高度生殖医療だけでは結果につながりにくかった方も、漢方・鍼灸により身体を整えることで、高度生殖医療との併用や、場合によっては自然に妊娠されて、赤ちゃんを授かる方も多くいます。

漢方・鍼灸で妊娠中から産後までサポート!
母体と胎児の健康のために出産直前まで継続される方が毎年多くいらっしゃいます。また産後の母体や子宮の健康のため、早期に服用再開を望む方のサポートも行っています。誠心堂グループでは母体の元気と安産と子育て、赤ちゃんのより健やかな発育のための応援に力を入れています。
妊娠週数が12週を越え、胎盤がきちんと形成される5か月(16週)以降に入ると流産率は低下します。胎盤形成以降から胎児の発育スピードが上がり、母体は胎児に栄養を送るとともに、胎児の老廃物を処理するため身体の負担が増えます。妊娠中毒症などのトラブルを防ぐためにも妊娠中の継続をお勧めしています。

卵子・精子の質、子宮の元気に補腎が重要
妊娠された方のうち、全体では62%、40代では80%近くが、補腎薬を併用されています。卵子・精子の質、ホルモンバランス、子宮の働きの改善に補腎薬は重要です。
妊娠された方の73%が煎じ薬を選んでいます
漢方の剤型のうち煎じ薬は成分濃度が濃く、より体質に合わせたものをご用意できることで、効果を得られやすくなっています。