日本中医薬学会とのつながり
日本中医学会は、学術集会の開催、学術情報の発信、教育普及活動、国内外の関連団体・機関との交流、殊に中国の中医学界との学術交流などを通して、広く医学や関連する分野の協力を募り、中医学の発展のために発足した機関です。誠心堂グループは、発足当時より中医学の発展と普及のために、日本中医学会の活動に積極的に参与しております。
日本中医薬学会学術総会 学会発表

- 2022.10
- 第12回学術総会
- オンライン
漢方薬局における体質改善と中医学の応用
座長:西野裕一
中医学で考える不妊症の体質と対策と症例
桐正和
産後ケアと中医学
鄭冬梅
- 2018.9
- 第8回学術総会
- タワーホール船堀
中医学で考えるうつ病 ~明るく元気な毎日を過ごす方法を中国伝統医学から学ぶ~
井上松春
薬局における中医相談~心の健康と漢方薬~
座長:西野裕一
薬局における不安障害(パニック障害)の漢方相談
早川友樹
- 2017.9
- 第7回学術総会
- タワーホール船堀
漢方薬と鍼灸の併用治療の有用性
王全新
胃がんと肝がんを内視鏡手術した後、肝硬変および腹水が中医学治療法で改善された1例
王全新
- 2016.9
- 第6回学術総会
- タワーホール船堀
五行人相と中医学養生
王全新
中医学の鍼灸と漢方で現代人を救う
西野裕一/趙貞華
原因不明な眩暈の漢方鍼灸治療の例
呉文華
- 2015.9
- 第5回学術総会
- タワーホール船堀
両側卵管閉塞、体外受精で妊娠に至らず、 漢方薬によって自然妊娠した症例
楊晶/井上桜
漢方薬による疣贅(ゆうぜい)治療症例報告
王全新/西野星彦
高齢者の糖尿病治療における漢方薬の可能性
早川友樹

- 2014.9
- 第4回学術総会
- タワーホール船堀
漢方と鍼灸治療による閉経後月経再開2例-中医学治療のアンチエイジング効果
鄭冬梅
左卵管切除及び右卵巣を摘出後に自然妊娠した症例
楊晶
尋常性乾癬の漢方薬
司馬張

- 2013.9
- 第3回学術総会
- タワーホール船堀
漢方のみで高齢自然妊娠-中医周期調節法
塩野健二
高齢不妊に対する中医周期調節法による自然妊娠の症例
張樹英
腎虚肝鬱系の片側卵巣機能低下の改善、及び2階の妊娠出産成功の症例
白芳
帯下病(頚管粘液異常)の漢方治療
司馬張

- 2012.9
- 第2回学術総会
- タワーホール船堀
漢方と鍼灸を併用して妊娠した有効症例
王全新/堀田鈴香/岡田陽子
中医周期調節法で体質を改善して自然妊娠の症例
楊えん/西野星彦
漢方医学における高齢不妊症の治例
楊晶/井上桜