漢方相談の流れ
誠心堂グループの漢方と鍼灸それぞれのサービスについてご案内いたします。
初めての方でも一人ひとりに合わせた方法をご提案いたしますので、お気軽にご相談ください。
-
目次
- STEP1 予約をとろう
- STEP2 ご来店
- STEP3 有資格者によるヘルスカウンセリング
- STEP4 中医学アドバイザーによるカウンセリング
- STEP5 薬剤師・登録販売者による、適切な漢方選別
- STEP6 有資格者による服薬指導
- STEP7 相談後の疑問や心配にも、迅速に対応します
- STEP01
- 予約をとろう

初めての方は
お体に合う漢方薬をお選びするのにお時間を頂くため、完全予約制でカウンセリングをさせていただいております。初回は所要時間1時間半~2時間を目安にお考え下さい。
(2回目以降の所要時間は30分~1時間ほどです)
まずは店舗をお選び頂き、お電話にてご予約下さい。
誠⼼堂各店舗の
ご案内はこちら
初めての方へ
詳しくはこちら
- STEP03
- 有資格者によるヘルスカウンセリング

漢方を服用される前に
ご相談者の服薬状況、体の状態や心の悩み、生活習慣などをうかがいます。漢方やご相談にあたっての疑問にもお答えします。
- STEP04
- 中医学アドバイザーによるカウンセリング

中医学アドバイザーが
専門家の立場からアドバイス。体質に合わせた、漢方や鍼灸の方法について、日常生活での注意点・養生法など、詳しくご説明させていただきます。
実際にどのような漢方薬にて始められるかについては中医学アドバイザーとのカウンセリング後に有資格者がフォローに入りますので、遠慮なくご相談ください。お悩みの内容やライフスタイル、ご予算などに応じて、選択いただけます。
中医学アドバイザー・国際中医専門員とは
- STEP05
- 薬剤師・登録販売者による、適切な漢方選別

豊富な生薬を用いた
煎じ薬、粉薬・漢方錠剤などをご相談者の症状や体質に合わせ適切な衛生管理のもとで選別します。
※漢方生薬は主に中国・日本・アジアで生産しておりますが、日本の医薬品製造管理基準に合致する安全で衛生的な環境で生産・製造されています。そして誠心堂薬局で扱う漢方薬は厚生労働省の承認の下、輸入販売許可を得ている医薬品です。
※きめ細かな対応が可能な煎じ薬は、200種類以上あり、お客様の体質に合わせた漢方薬をお選びいたします。同じ症状でも薬が異なるということも珍しくありません。これを漢方では「同病異治」といいます。
- STEP06
- 有資格者による服薬指導

ご用意した漢方薬の
適切な服用方法についてご説明します。煎じ薬の場合は、煎じ方の説明やライフスタイルに合わせたアドバイスをいたします。
- STEP07
- 相談後の疑問や心配にも、迅速に対応します