骨盤矯正

女性力は「骨盤」が決め手

骨盤ってどんな役割をしてるの?

骨盤ってどんな役割をしてるの?

骨盤は人体の中でも重要な部位。
「骨盤」は体の要といわれ、身体を支え、姿勢を保ち、臓器を包むなど、実にさまざまな働きをしています。特に女性にとって「骨盤」は命を育む大切な場所。「女性の体調は骨盤で決まる」とも言われるほど女性の健康にとって骨盤は大切な役割を果たしています。

骨盤の形は男女で違いがあり、男性は「ハート形」と例えられます。一方の女性は「楕円形」。妊娠・出産という役割を担う女性の骨盤内には子宮と卵巣があるため、骨盤内の構造が男性に比べると複雑になっており、子宮が大きくなる前提で、広く浅く楕円の形をとるようになったのです。

女性の骨盤内は構造が複雑なため、骨盤にゆがみが生じると腹腔が圧迫され、その中にある臓器も影響を受けやすくなります。
また、骨盤内には子宮と卵巣をつなぐ血液の流れがあるので、骨盤のゆがみをとることが、骨盤内の血行を整え、女性に多い冷え性の改善や、子宮、卵巣などの病気の予防につながります。
子宮・卵巣の機能低下は、不妊・早産・流産をひきおこす要因となり、産後は骨盤のゆがみが全身の不調の原因ともなりますので、骨盤を適切に調整することが大切です。ホルモン分泌に関わる重要な部位なので、女性らしさをキープするためにもしっかりと整えたいものです。


日常で起こりやすいのが骨盤の歪み

骨盤はとても働き者で、人体の中でも骨盤ほど働いている部位はないというほど、骨盤の休む時間はほとんどありません。
骨盤は人体の上部と下部を繋ぎ、連動させ、座っているときも上半身を支え続けているので、横になっている時以外はずっと負担がかかかっています。
座ったまま長時間のデスクワークでは骨盤は倒れた状態になり、立ったままで片方の足だけに重心をかけていると左右どちらかに傾いたりと、骨盤のバランスを崩す原因は日常生活の中の至る所にあります。

あなたは心当たりありませんか?


  •  よくあぐらをかいたり脚を組んでいる
  •  片足重心で立つクセがある
  •  お姉さん座りで座るのが習慣
  •  寝る体勢はうつぶせか横向き
  •  ヒールや底がすり減った靴を履き続けている
  •  猫背のまま長時間デスクワークを続けている
  •  荷物をいつも同じ片方の肩にかけている
  •  腹筋が弱くポッコリお腹が出ている
  •  身体が硬い
  •  出産して間もない

骨盤には開閉のサイクルがあるの?

骨盤のゆがみととともに知っておきたいのは、骨盤の開閉周期です。
一呼吸の中でもその形を変えている骨盤は、緊張すれば閉じてリラックスすると開きます。一日のサイクルでは、骨盤は昼には閉じて夜には開いています。月のサイクルでは月経と連動して、生理期から排卵期にかけては骨盤が閉じていき、排卵期を過ぎると骨盤が徐々に開いていきます。
このように女性は男性に比べると、もともと骨盤が動きやすい身体の作りをしているのです。

この開閉のサイクルには主に女性ホルモンが深く関わっています。プロゲステロンというホルモンは体を緩める作用があり、排卵後にプロゲステロンの分泌がはじまってから骨盤が開き始め、生理2~3日目で最も骨盤がゆるみます。そこから自然に骨盤が引き締まっていき、また次の排卵を境にゆるんでいきます。このため生理周期の排卵から生理開始の約10日間は、骨盤が開き、体全体が緩んでいる時期となり、それ以外の約20日間は、骨盤が閉じて、体も締まっている時期になります。

また、骨盤の開閉と密接な関係のある女性ホルモンは、実に多様な働きと連動しています。
排卵や月経を促すのをはじめ、基礎体温、子宮内膜の厚みの変化や心身の状態などに深く関りをもっています。さらに肌質や髪の艶、ダイエットや女性らしいプロポーションの創出など、まさに身体の内から美容と健康をサポートする重要な作用があるのです。
女性ホルモンの低下は、生理不順や生理痛にも悪影響を及ぼしますし、将来的には更年期障害の度合いにも関係します。骨盤の歪みによるホルモンバランスの乱れのある場合は、早期の改善が望まれます。


骨盤の周期

大切です「産後の骨盤」ケア

出産を終えた後の女性の身体にはさまざまな変化が起こります。その中でも骨盤の状態の変化は著しいものです。
分娩時には産道と呼ばれる赤ちゃんの通り道が出来るのですが、これは、出産に向けて妊娠後期になると体内でリラキシンというホルモンが分泌されることによるもので、このホルモンは身体の腱や筋肉を延びやすくし、骨盤を広げる働きをします。こうして骨盤が大きく開くことで赤ちゃんが通れるようになり出産がスムーズになります。

骨盤ってどんな役割をしてるの?

このリラキシンというホルモンは、生理前、妊娠2~3ヶ月頃から分泌され始め、産後は徐々に減少し、1ヶ月~半年程度で分泌が止まると言われており、産後の調整の中でも特に重要なホルモンです。
リラキシンの働きにより、骨盤周辺の関節・筋肉・腱が緩んで出産に向けた身体となるのですが、通常よりも身体に負担がかかりやすくなります。特に妊娠時には重たくなるお腹の影響で骨盤に歪みが生じやすくなります。
産後はリラキシンの減少に伴い、妊娠中〜出産時に緩んだ骨盤周辺の靭帯は自然と妊娠前の状態に戻っていきますが、骨盤まわりの靱帯や骨盤底筋などは伸びきっているため、とても不安定な状態です。骨盤が安定するのは、産後3~4カ月たってから。この間に正しくケアをしないと、骨盤がゆがんだままになって、後々、尿もれなどのトラブルの原因になりかねません。

産後急に身体が元の状態に戻ることもありませんし、産後も骨盤の開きが残ったままだと腰痛を引き起こしたり、お尻が垂れる・大きくなる・下半身太りなど、プロポーションへの悪影響が生じてきます。
しかも出産時には、骨盤は一度バラバラに近い状態になっているので、緩んだ骨盤が正常に戻らないことによって、「骨盤の歪み」が生じて、全身症状の原因ともなりかねないのです。



妊娠時に増えるリラキシン
 ~メリット・デメリット~

リラキシンのメリット
* 骨盤・股関節が広がりやすくなる
* 無理なく安全に出産しやすい体になる

リラキシンのデメリット
* 靭帯・関節の支える力の低下で筋肉に負担がかかる
* 通常では問題ない関節の歪みでも体の負担になる



歪みが原因の産後トラブル
 ~骨盤が原因で起こる様々な不調に注意~

・関節痛 ・腱鞘炎 ・産後うつ ・乳腺炎 ・過食 ・むくみ ・体重増加 ・子宮復古不全 ・マタニティ―ブルー ・尿漏れ ・臓器脱 ・便秘 ・プロボーションの崩れ

産後によくあるお悩み、「腰痛が治らない」「疲れやすくなった」「体重が戻らない」「尿漏れをするようになった」「気持ちが落ち込む」etc...
産後トラブルを防いで健康で元気なお母さんになるためにも骨盤のケアは欠かせません。
骨盤の歪みは自律神経やホルモンバランスとも深く関係していますので、不調を感じる前に整えておきましょう。



トラブルになる前に
骨盤調整で歪みをリセット!
 ~骨盤を正常な状態に~

ママ検診 誠心堂の骨盤調整

産後3ヶ月からの「ママ検診」で
骨盤チェック!

健康もキレイも
産後3ヶ月からの「ママ検診」で安心!

健康もキレイも、産後3ヶ月からの「ママ検診」で安心!

骨盤チェック

「ママ検診」は骨盤と身体の状態がまるごとわかります
出産後の赤ちゃん検診は、産院や小児科で定期的に行われていますが、お母さんの身体のチェックは1ヶ月検診でしか行われません。子供の健康を守っていくためにも大事なのは育児を行う母さんの健康です。お産で疲れた身体の状態を知って、しっかりとケアすることが大切です。

誠心堂グループ独自の「ママ検診」は、「問診」「舌診」「血流チェック」という中医学の方法を用いてお身体のチェックを行います。骨盤の動きを確認するための体幹チェックも含めて、所用時間は20分ほど。この中医学の考え方を用いると、骨盤だけではなく出産後の身体全体の状態を再確認できるため、お母さんの健康管理にも役立ちます。

どうして3か月目なの?
通常、産後の骨盤は約3ヶ月から10ヶ月かけて正常な位置に戻りますが、その過程で骨盤や筋肉が正常な位置に戻らないと、産後トラブルやさまざまな不調の原因と繋がりやすいからです。
もちろん育児期間のコンディションにも関わりますし、先々訪れる更年期の症状の重さにも影響を及ぼしますので、妊娠中に起こる骨盤の歪みや緩みは、骨盤が動きやすい産後3ヶ月目から10ヶ月の間に整えてあげることが必要なのです。

出産はゴールでなく『子育てのスタート』です。
子供が成長するまで子育てで忙しくなるお母さんだからこそ、産後の身体のケアは忘れないでくださいね。



topimg

産後3か月目のママ検診は「産前よりもキレイになるチャンス!」

産後3か月目のママ検診は「産前よりもキレイになるチャンス!」


誠心堂グループの骨盤調整は
女性の土台「骨盤」を漢方と鍼灸でサポート!

健康そうな女性

誠心堂グループの骨盤調整は
女性の土台「骨盤」を漢方と鍼灸でサポート!

ライフステージごとに変化し続ける「骨盤」は、まさに女性にとって一生のパートナー。その中でもポイントとなるのは産後の骨盤です。産後は骨盤はゆるんでいる状態なので、正しい位置に戻しやすく、体形をリカバリーする最大のチャンスでもあります。

実際の施術では、中医学に精通した専門家が、骨盤のみではなく全身のバランスも診て、気血やそれぞれの体質に合わせて骨盤調整の刺激をカスタマイズします。ぼきぼきしない施術で痛くありませんので安心して受けて頂けます。

また、この時期に、計画的に「漢方」と「鍼灸」で整えてあげると、より良い結果が得られます。
出産後の女性の身体は、体力も気力もとても消耗している状態ですので、血は不足し、ホルモンバランスも崩れがち。そのため、中医学的に考えると、産後1ヶ月~3ヶ月は「漢方で内側を整える」ことが大切な時期となります。漢方は、妊娠~出産~授乳によって失われた「血」「気(元気の元)」を補って、「血」の巡りを良くし体力を回復させ、ホルモンのバランスを取り戻す働きをしてくれますので、産後の女性の力強い助けとなります。